|
ありのぼうけん |
|
informed on 2008/05/09(Fri) 08:54 by ムーラン |
|
|
|
「ありのぼうけん」
堀尾青史/脚本、宮下森/画
童心社「自然教育かみしばい 小さな生物のせかい」
ケンリー著「ありの国探検記」をもとに、
ありになりきってありの生活を覗き見る、自然科学紙芝居です。
全12場面。
はたらきありたちが協力してえさを運んでいると、どろぼうありが登場!
えさを横取りしていきます。
えさを奪われたありたちが、力を合わせてどろぼうありを懲らしめる、
というストーリーです。
誰でも身近に見たことがある「あり」が題材で、それだけでも楽しめるのですが、
さらに演出ノートや解説にある知識を生かすと、
本格的にありの生態を学ぶことができます。
たとえば演出ノートに
「はたらきありは、たまごをうまないメスです。」
「ありは顔の両側の触手をふれあってにおいをかいだり、人間に聞こえない音を出したりして「ことばのない会話」をします。」、
また理学博士・古川晴男さんによる解説に
「一つの巣の仲間は食物を分け合ったり体をなめあったりして仲が良いのですが、種類が違ったり種類が同じでも巣が違ったりすると、すぐけんかを始めます。この物語は小形のトビイロケアリの食物を、中形のクロヤマアリが奪おうとするありさまが中心になっています。」
こんなリアルな生物の世界を、楽しい物語に描いた紙芝居。大好きな作品です!
どろぼうありの絵が、頬かむり姿のクラシカルな泥棒スタイルを模しており、
お母さんたちの爆笑がおきました
^^;
ムーラン
|
|
Re:ありのぼうけん |
|
informed on 2008/05/19(Mon) 23:01 by nadeshiko |
|
|
自然科学紙芝居とあるので、アリの生態を説明する内容のみかと思ったら
ストーリーもあるんですね!?これは興味をそそります!!
クラシカルな泥棒スタイルの
どろぼうあり・・・見てみたいです。 |
|
Re:ありのぼうけん |
|
informed on 2008/05/19(Mon) 23:41 by ムーラン |
|
|
nadeshikoさん、ありがとうございます。 昔のテレビアニメ「みつばちマーヤ」とか「みなしごハッチ」みたいに 昆虫の目から見た世界が、擬人化された昆虫の物語として描かれています。 細部がとってもリアルで、「ありの目から見た朝露」の絵とか、 きれいなんですよ〜♪ 登場するありは、日本のどこにでもいる2種だそうです。 もちろん、頬かむりは演出ですが
^^ 絶対楽しめると思いますので、ぜひ手にしてみてください!
ムーラン |
|
このページの先頭へ |
|