おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
〜紙芝居をお探しのみなさんへ〜
     
「びんぼうがみと ふくのかみ」
冨田博之/作
西村達馬/画
教育画劇
冬に読みたい紙芝居 日本のむかしばなし
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

びんぼうがみと ふくのかみ
informed on 2009/01/21(Wed) 22:41  by ムーラン

今日おはなし会で演じたこの作品。
読めば読むほど今の世相にぴったりで、たまらずご紹介です。

「びんぼうがみと ふくのかみ」
冨田博之/文、西村達馬/画
教育画劇

ひとりぼっちの若い男がおりました。
両親が亡くなり、働く元気もなくなり、毎日ゴロゴロしておった。
こんな家には招かれざる、あの存在が! そう、貧乏神です。
「こんな うちが わしには、いちばん すみごこちが いい。」
しかし、心配した村人たちの世話で、お嫁さんをもらった男は心機一転!
夫婦で力を合わせて、朝から晩まで働いた。
大晦日の晩。せっせと働いた夫婦は暮らしが上向き、年越しの支度も万全。
すると神棚の裏から泣き声が。
「おめえたちが あんまり よう はたらくもんで、わしゃ、ここを でかなけりゃならんように なったんじゃい。
しょうがつに なると、ふくの かみが やってくる。そうしたら わしゃ おいだされるんじゃ。」

痩せて汚い貧乏神は、このままホームレスになるしかないのでしょうか。
貧乏神の嘆きを聞いた夫婦のとった、意外な行動とは…!
全12場面。

不況の今、こんなストーリーを見ると、ゆかいな笑い話も「シャレにならない!」と感じられるでしょうか ^^;
最後は、夫婦の家には福の神が宿り、繁栄してめでたしめでたしですので、どうぞ安心してみなさんで楽しんでください。
たとえ貧乏神に取りつかれていようとも、当人の頑張り&心がけ次第で福となすことができるのです、Yes,we can! …という、前向きな希望に満ちた作品です。

「福の神に家を追い出される」と訴える貧乏神に対して夫婦がとった行動は、暮らしが上向き気持ちに余裕があったからこそのものだろうとは思うのです。
でも、いかなるときでも、どんなに余裕がなくても、困っている人に手を差し伸べる思いやりは失いたくないものですね、と、むかしばなしを伝えた祖先たちからのメッセージが聞こえてくるようです。
そもそも主人公の若者の暮らしが好転するきっかけも、腐っていた男に対し、村人たちが親切に世話を焼いたからこそですしね。これも現代社会へのアドバイスに思われてならないです。

作品タイトルを聞いたスタッフさんに、「節分のおはなしですか?」と尋ねられました。
上のあらすじに書いたように、年越しのおはなしなのですが、なんとなく時季外れでもない気がしたのは、「福はうち」=豆まきを連想させるからだったのですね ^^;
おすすめの時期としては新春…というか、「不況」の時期かな ^^ くどい!?

ムーラン


このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ