おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
~紙芝居をお探しのみなさんへ~
     
「ぼくのタガメ」
杉浦宏/原案
やべみつのり/脚本・画
童心社

現代作家の創作物語 虫の紙芝居 自然科学の紙芝居 
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

(無題)
informed on 2008/05/16(Fri) 13:11  by いで

こんにちは。ご無沙汰しました。
先週は一年生に縦笛持参で『まほうのふえ』を演じてきました。
子どもたちはみんな♬ぴいひゃら言ってくれました。
今週は3年生に『ぼくのたがめ』を。
作者のやべみつのりさんが吉本の矢部太郎君のお父さんだよ、というと「知ってるー」って。これは再販された作品で少し前のですが、子どもの心をつかんでいます。
今週末は子ども会の歓迎会です。


ぼくのタガメ
informed on 2008/06/09(Mon) 11:25   by ムーラン

「ぼくのタガメ」
杉浦宏/原案、やべみつのり/脚本・絵
童心社

いでさんに教えていただいた名作紙芝居を、さっそく入手しました。
タイトルからして、お父さんか誰かと田んぼへタガメをとりにいくおはなしなのだろうと思い込んでいました。
違うのですよ。
主人公の男の子がタガメと出合うのは、水族館の水槽なのです。
たまたま水槽から逃げ出した憧れのタガメを、
男の子が家に持ち帰るというストーリーです。

*最大の水生昆虫、タガメが紹介されている。
*タガメを家で飼う準備をするワクワク感が描かれている。
*水族館の飼育生物を黙って持ち帰ってしまったという葛藤が描かれる。

そしてそして、わたしたち大人にとっては、
*水族館の水槽越しでないと、タガメを見られないのか! 
泥棒しないとタガメを飼えないのか! そんなのって、悲しすぎる!
…と痛感させられます。
ずいぶん前に「メダカが絶滅危惧種に!」って話題になりましたしね。
ちなみにこの紙芝居は、1984年が初版です。

今回のおはなし会では、不特定多数の親子に対して演じました。
3歳くらいから小学校中学年くらいまで30人くらい集まってくれたかな。
直前に、「これはりんご」で観客のみなさんとしりとりをしたら、
予想をはるかに上回る大盛り上がりになり、
その名残で少々ざわついた雰囲気の中で読みました。
小さい子は相変わらず画面を見ながら「カブトムシ!カブトムシだよ!」なんて
叫んでいました ^^; まだ参加型しりとり紙芝居だと思ってたんだよね。
ついにお父さんが登場して、その子はたしなめられてしまいました ^^; 
ふがいない演者で、うまく雰囲気を切り替えられなくて申し訳なかったです。

そんな中にも関わらず、客席の子どもたちは、男の子も女の子も、
どうしてそれほど!? とこちらが驚くほどのキラキラしたまなざしで、
画面に見入っていました。
主人公の持ち帰ったタガメは、水族館の水槽から逃げ出したものだということを、
少し説明しないと観客にわかってもらえないのではないかな?と思っていたのですが、
それは無用な心配でした。
タガメをよく知っていた子もいたかもしれません。
たとえ昆虫に興味がない子でも、欲しいものが「落ちていた」それを持ち帰った、
というドキドキを共有してもらえたかな。

ドキドキのおはなしを楽しみながら、環境についても考えたい、
まさに「今」読みたい紙芝居です!

ムーラン

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

「ぼくのタガメ」は、
オンライン書店e-honで注文できます。
e-honへ
e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ
ブログパーツ