「どくのはいったかめ」
多田ヒロシ/文・画
教育画劇
「 ワッハッハ!ゆかいでおかしい日本の民話」
日本のむかしばなし 高齢者に好評だった紙芝居 お菓子、おやつの紙芝居
秋に読みたい紙芝居
informed on 2006/08/29(Tue) 15:35 by 横山

こんにちは!またまたお邪魔しに来ちゃいました♪
秋の紙芝居ですが「でんきちとどんぐり」はストーリーも好きだし絵がとても綺麗です。あと「きつねのうらないや」もお薦め。「どんぐりとやまねこ」(宮沢賢治)のお話も好きな人は好きかも・・秋とは関係ありませんが「どくのはいったかめ」「太陽のかみのけ」(前後)も好きな紙芝居です。私の場合、脚本・画の方が分からないのですが・・すみません・・ペコリン

Re: 秋に読みたい紙芝居
informed on 2006/08/30(Wed) 10:27 by ムーラン

横山さん、おすすめの紙芝居をたくさん教えてくださってありがとうございます!ムーランのまだ読んだことない作品ばかりなので、この秋探して活用させていただきます!

作者名等は、自分やサイトをご利用のみなさんがおすすめの紙芝居を探すとき、わかったほうが便利かな、と思って補足させてもらっています。横山さんも他のみなさんも、どうぞお気軽に「こんな紙芝居があるよ!」という情報を、おわかりの範囲でご投稿ください!

横山さんにご紹介いただいたのは、以下の作品かと思います。間違い等あればご指摘お願いします。

「でんきちとどんぐり」
高田弘子/脚本・絵
童心社「ともだちだいすき」

「きつねのうらないや」
ときわひろみ/脚本、一條めぐみ/画
童心社「げんきななかまシリーズ」

「どんぐりとやまねこ」
宮沢賢治/原作、堀尾青史/脚本、渡辺有一/画
童心社「宮沢賢治かみしばいの森」

「どくのはいったかめ」
多田ヒロシ/文 画
教育画劇 ワッハッハ!ゆかいでおかしい日本の民話

「太陽のかみのけ」前編・後編
水谷章三/脚本、藤田勝治/絵
童心社「ゆたかなこころシリーズ」

ムーラン
ありがとうございます
informed on 2006/08/30(Wed) 20:48 by 横山

ムーランさんが調べて頂いた通りだと思います(^.^)
補足させてください。
太陽のかみのけ」は登場人物がかなり多いので、やり応えはありますよ。おじいさん、おばあさんから若者まで・・おじいさんの声はなかなか上手に出来ずに沢山練習しました。「どくのはいったかめ」は「かめ」の発音が難しくて・・出身は横浜なのですが金沢で紙芝居を始め、今は大阪なので発音が微妙に違うのです。「どく・・・」は落語調でやると面白いかもしれません。金沢でもそうでしたが大阪でも紙芝居の読み方(演じ方)が分からない人が殆どです。私も誰かが演じている紙芝居を観てみたいなぁ〜

Re:ありがとうございます
informed on 2006/08/31(Thu) 16:29 by ムーラン

横山さん、ご紹介いただいた紙芝居の詳しいご説明をありがとうございます。どちらもますます演じたくなりました!

紙芝居の演じ方ですか。ムーランはその点まったく素人っていうか、ビギナーというか、自己流&勉強中で、「楽しければばいいや」くらいです。どうぞいろいろ教えてください☆

ムーラン

この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ
どくのはいったかめ
informed on 2007/03/01(Thu) 22:16 by ムーラン

「どくのはいったかめ」
多田ヒロシ/文 画
教育画劇 ワッハッハ!ゆかいでおかしい日本の民話」

以前、当掲示板で横山さんにご紹介いただいた愉快な紙芝居、ようやく見つけましたよ〜。

しばらく前に、テレビで狂言の茂山宗達さん&茂さん兄弟がゲスト出演する番組を見ていたら、「グス」という演目が紹介されました。それを見て、きっと横山さんに紹介してもらった紙芝居は、この話なんだろうな〜と、思っていました。やっぱりね!です。

 主人が用事で出掛ける際、使用人たちに「このかめに入っているのは猛毒だから、絶対に口にしてはならない」と言い置きます。しかし、かめの中身の真実は・・・主人が夜な夜な舐めている黒糖なのです。主人の留守中に、使用人たちはその黒糖をすべて食べ尽くしてしまします。
 かめは空っぽでどうしよう!・・・そこで使用人たちは、主人の大切にしている掛け軸や器を、あえて破壊! 
「うっかり家宝を壊してしまい、死んで償おうとかめの毒を舐めたのですが、一口なめてまだ死ねず、二口なめてもまだ死ねず・・・」

実際にこの紙芝居を演じた方、観客として大笑いされた方、感想お待ちしています!

ムーラン

どくのはいったかめ
informed on 2007/03/13(Tue) 09:13 by 横山

ムーランさんこんにちは!久しぶりに投稿させて頂きました。今、高校受験の娘が我が家に居るのでたいへんでーす。さて、「どくのはいったかめ」がテレビでやってたのですか?「グス」ってタイトルだったのですね。へぇ〜(^.^)最後のセリフは思いっきり『女形』で・・(^^ゞ 大げさに演じると受けますよー。お子ちゃんにはちょっと難しいかもしれませんが・・私は老人会と紙芝居の会のときにやらせてもらい爆笑でした。ぜひぜひムーランさんも演じてみてくださいね。

Re: どくのはいったかめ
informed on 2007/03/13(Tue) 21:23 by ムーラン

横山さん、メッセージありがとうございます!
お嬢さんの受験、たいへんですね。
無事ご希望の学校へ入学できるようお祈りします。

狂言の「グス」というのは、かめに入っている猛毒の名前ということでした。
伝統芸能に疎いわたしが見ても、愉快な舞台でしたよ。
紙芝居「どくのはいったかめ」も、
いろいろな客層といろいろな楽しみ方を探りたいです!

さて、当サイトの紙芝居分類に「高齢者に好評だった紙芝居」という
項目を追加しようと考えています。近日中に。
横山さんやみなさんから、そのようにご紹介いただいていた作品を、
わたしの判断で「小学生向け」とかに分類するのも、不誠実だなあ〜と、
以前から思ってはいたのです。
ただ、管理人のわたし自身、現在のところ高齢者に演じる場がなく、
当面この項目の作品は、ゲストのみなさんからのご紹介に頼ることになります。
どうぞみなさま、よろしくお願いします!

いずれは私も観客層を広げたいなー・・・と思っています。

ムーラン