|
がらがらでんしゃ |
|
informed on 2007/05/31(Thu) 09:32 by ムーラン |
|
|
|
「がらがら でんしゃ」
とよたかずひこ/脚本・絵
童心社
全8場面の乳幼児向け紙芝居。
がらがらでんしゃに乗った、くまの親子が
のんびりと車中を楽しみます。
演出ノートより
「くりかえしの多い文章です。くりかえしのリズムを楽しく演じてください。」
と、あります。
この作品はわたしの最寄りの図書館には何冊も収蔵されていて、
とても多くの方が楽しんでいるようです。
でも、わたくし、今回初めてチャレンジさせていただきました。
これまで、難しそうで、ニノアシ踏んでました。はい。
だって、脚本といったら、
「がらがら でんしゃ
がたごと がたごと
がらがら がらがら
がたごと がたごと
がらがら がらがら
−ぬきながら−
がたごと がたごと
がらがら がらがら」
全編こんな調子です。まさに、「絵の変化や音を楽しむ紙芝居」です (^^;)
さらに、電車に乗った経験がない小さい子に、共感できるかな・・・
というのも、ちょっぴり心配していました。
都市部と違って、小さいお子さんのいるご家庭は車での移動に頼りがちだし、
とくにわたしの職場のお子さんたちは、生活経験が乏しいので。
そんな職場の1〜2歳児に対して演じました。
全編を構成している擬音群の読み方については、
車体の響きとつり革の揺れる音は、トーンを変えてリズムをつける、
というような工夫をしてみました。
みなさんがいつもどのように読まれているのか、
心底教えていただきたいところです!!乞う、ご投稿!
子どもたちは、とよたかずひこさんの、はっきりとした可愛らしい絵を楽しみ、
「がたごと・・・」という擬音を、BGMのように感じていたようです。
中には、画面や音に合わせて横揺れしている子どももいて、
電車に乗ったことがある、あるいは電車ごっこを教えてもらったことがあるのかな?
と意外な発見もできました。
演じるわたしも、観客の子どもたちも、とってもとっても楽しめました。
今後も使わせていただきます!
ムーラン
|
|
このページの先頭へ |
|
|
がらがらでんしゃで乗りごこち満点 |
|
informed on 2011/03/07(Mon) 12:17 by hsan |
|
|
「がらがらでんしゃ」は初めて演じた時から擬音の部分が好きで、機会があるごとに
演じている作品です。今は男の子限定でもありませんし、お母さんの中にはママ鉄予備軍もいるでしょうからね。
娘が小さいころは、酔いがひどくてほとんど電車は乗らなかったのですが、私自身は
一人旅に各駅列車や急行をよく使いましたし、ゆっくり過ぎていく景色を見るのはなんとも気持ちのいいものです。
春先のおやこ広場で演じた時は、2歳前後の男の子が口をぽかんとあけて画面に見入っていたのが印象的でした。また、他には体を揺らしながら見ていた子、豚の近くまで
出てきてじっと見ていた子、演じ手もいっしょになって電車に乗り、ゆらゆらゆれながら
進んでいくとこども達にも世界が広がってく様子がよくわかります。
今年もそろそろやってみようかな、と思っています。 |
|
Re:がらがらでんしゃで乗りごこち満点 |
|
informed on 2011/03/07(Mon) 23:43 by ムーラン |
|
|
hsanさん、はじめまして。
ゆったりした気持ちで演じたい紙芝居ですね〜。
特急派よりドンコウ派向け、というか、
特急派のボクもこの紙芝居を見たら、ドンコウの虜になること間違いなし。
またどうぞお気に入りの作品についてご投稿ください
(^^)/~~~
「がらがら でんしゃ」
とよたかずひこ/脚本・絵
童心社
ムーラン |
|
このページの先頭へ |
|