「はらっぱでみつけたよ」 わしおとしこ/作、あきくさあい/絵
教育画劇「みぢかないきもの なまえの由来紙芝居」
春の野原で遊ぶのが待ち遠しい! こまかい背景まで、絵が丁寧に書き込まれている作品です。 「何の絵があるか教えてね!」とあらかじめ振っておいたら、 みなさん元気に参加してくれました!(不特定多数の親子30人くらい)
まず第1場面で「白い花があるよ!腕輪や首飾りを作る花だよ!」 と、1人の女の子が指摘してくれました。 シロツメクサのことです。 発言を受け、「クローバーだよ!」「四葉のクローバー見つけたよ!」と、 始める前からたいへんな盛り上がり。 シロツメクサの名前の由来は、脚本とは別に「解説」に紹介されていました。 紙芝居を読み終えた後に、それをご披露して今日のおはなし会はお開きに。
ほかにも、ペンペングサ、ねこじゃらしでみんながどうやって遊ぶのか、 たいへん盛り上がりました。 春の野原で草花遊びするのが、楽しみだ〜!!
「なまえの由来」という意味では、国語学習っぽい作品? 名前の由来をきっかけに、身近な生き物に目を向けましょう、 というふうに楽しむ、自然科学の紙芝居だと感じています。 12画面。3歳くらいから、小学生(大人も!)まで幅広く楽しめます。
あきくさあいさんの、優しい水彩色鉛筆画(ですよね?)は、
春の野原を描くにはぴったり! 額に入れて鑑賞したいほど素敵です。
ムーラン
|