|
じゅんちゃんすとっぷ |
|
informed on 2007/06/01(Fri) 09:56 by もーにんぐ |
|
|
「じゅんちゃん すとっぷ」 八木田宣子/作 和歌山静子/画 童心社
2・3歳児かみしばい うさちゃんシリーズ
ここで、乗り物の紙芝居がたくさん紹介されていて楽しそうだったので、私も! じゅんちゃんがお庭でおもちゃの新幹線で遊んでいると、「じゅんちゃん、すとっぷ!」と言って、いろんな動物が乗り込んできます。しっぽや足なんかで動物を当てながら、画面が展開していきます。 電車ごっこって、楽しい♪ |
|
Re:じゅんちゃんすとっぷ |
|
informed on 2007/06/01(Fri) 21:25 by ムーラン |
|
|
もーにんぐさん、これはまたとても気になる作品です。 小さいお子さんの中には、「乗り物のおはなしでなければ聞けない」 という子が必ずいるので、チェックするようにしています。 あと、「虫のおはなしでなければ聞けない」子と。
それにしても、ご紹介のこの作品は、 「新幹線」が登場する上に、 動物の当てっこまで楽しめるのですね! う〜ん、気になる! ありがとうございました!
ムーラン |
|
Re:じゅんちゃんすとっぷ |
|
informed on 2007/06/27(Wed) 20:46 by ムーラン |
|
|
「じゅんちゃん すとっぷ」
八木田宜子/作、和歌山静子/画
童心社「2・3歳児かみしばい うさちゃんシリーズ」
もーにんぐさんにご紹介いただいたこの作品を、演じる機会に恵まれました!
わたしの職場の1歳前後の子どもたちは、じゅんちゃんと同じく、豆自動車で遊ぶのが大好きです。
豆自動車に乗ると、足が届くか届かないか、ビミョーな彼ら。
歩くのがまだあまり上手ではないので、自分の足で歩くよりも、豆自動車に乗ったり、上手に乗れないのなら押して歩くだけでも、いつもと違ったスピード&目線が楽しいようです。
作品世界は、彼らの日常そのものです。
この作品の新幹線のように、みんなで乗れる豆自動車があるといいのに。
いつも取り合いだから。なぜか、友だちの乗ってる車に、乗りたくなるんだよね ^^;
何度も出てくる決まり文句の「じゅんちゃん、すとっぷ!」。
座って紙芝居を見ていられなくて、前に出てきてしまう小さい子を「すとっぷ!」と制するのにも使わせてもらいました (^^)
冗談が通じる、ちょっとお兄ちゃんお姉ちゃんの子どもたちは、大笑いでした。
全12場面。
何気なく奥付(と紙芝居の場合も言うのでしょうか? 発行所名や印刷所名が記されている欄)を見ていて、気づきました。
この作品は、製版を和歌山静子さんご自身が手がけられています。
現在わたしの手許にある各種紙芝居15冊を確認してみました。
たまたま和歌山静子さんの作品がもう1冊あって、それも和歌山さんご自身の製版です。
ほかは、印刷会社または製版会社による製版でした。
児童書や美術書の印刷のことをよく知らないのですが、こだわりのある作家さんは、ご自分で製版されるものなのでしょうか?
書籍の印刷といえば、4色製版のオフセット印刷
or
デジタル印刷の知識しかないので、作家さんがご自身で製版されるということが、ぴんときません。
長々と余談を記させていただきました。気になったので。
もーにんぐさん、楽しい作品を教えてくださり、ありがとうございました!
ムーラン |
|
このページの先頭へ |
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら |
「おすすめ紙芝居」
TOP
|
|
|
|