おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
〜紙芝居をお探しのみなさんへ〜
     
「ないた あかおに」
浜田広介/原作
立原えりか/脚色
奈良坂智子/画
NHKサービスセンター
「NHKかみしばい 名作民話 おはなし広場」

現代作家の創作物語
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

ないた あかおに
informed on 2009/02/20(Fri) 22:53   by ムーラン

「ないた あかおに」
浜田広介/原作、立原えりか/脚色、奈良坂智子/画
NHKサービスセンター「NHKかみしばい 名作民話 おはなし広場」

第1場面は、村はずれの山のふもとの一軒家の絵です。
脚本で、それが赤おにの家であると説明されます。
そして場面を引き抜くと、第2場面半分に大きく描かれた赤おにの姿が現れます。
タイトルで「あかおに」の話と知らされていても、脚本で赤おにの存在が知らされていても、実際に目にするとちょっぴり衝撃的です。
確かにさみしげでおとなしそうな姿なんですけどね、それでもやっぱりちょっとびっくりしちゃう。
「ひゃあ、おにが出たぞう。」と逃げてしまう村人の気持ちも、分からなくないですね。

人間と仲良くなりたいのに、外見から恐れられてしまう赤おに。
青おにの協力で村人たちのヒーローとなるけれど、そのために青おにを失ってしまう。
複雑な友だち関係に悩む現代の子どもたちに、赤おにの苦悩は深〜く受け止められていた様子でした。
ちっとも古くないですね。
全12場面でよくまとまっています。

当掲示板で「鬼の紙芝居」「ひろすけ童話」が話題になったこともあり、不特定多数の親子が集まる会場で演じました。
物語中にとくに季節の設定はないと思うのだけど、どうも冬の物語のような気がしてしまうのは、鬼=節分のイメージだからでしょうか。
あと、わたしが子どものころには、よく学芸会で劇として演じられていました。学芸会は必ず冬に行われたので、それで冬のイメージかな。

ムーラン

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ