おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
〜紙芝居をお探しのみなさんへ〜
     
「おもちゃのまち」
高橋系吾/作・指導
村岡登/画
童心社
「かみしばい交通安全シリーズ」

乗り物の紙芝居 現代作家の創作物語
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

おもちゃのまち
informed on 2006/10/21(Sat) 21:30 by ムーラン

「おもちゃのまち」
高橋系吾/作・指導
村岡登/画
童心社
「かみしばい交通安全シリーズ」

ムーランのなじみの観客の中には、乗り物に関する紙芝居を持っていかないと許してくれない男の子たちがいます。そんな子たち向けにどうかな〜、と図書館で借りた作品でした。実際には、ミニカーや乗り物ビデオの好きな小さい子たちより、毎日自分たちで道路を歩いて学校へ通っている小学校低学年の子たち(男女とも)が熱心に見てお話しに参加してくれました。

もしもこの紙芝居がお手元にあったとして、たぶん「どうかな〜」と躊躇されると思うのです。でも、交通安全の基本的なルールやメッセージが無理なく伝わる作品なので、実際に2006年10月に演じた、わたくしムーランが、皆さんにおすすめしたいと思います。一体なにに躊躇するのかというと・・・。

ムーランがご紹介する紙芝居は長〜く読み継がれている作品が多いですが、これはまた格別です。画像をよくご覧いただくと、何箇所も破れていたりテープで修繕されているのがわかるかもしれません。この作品の初版は、1967年です。こんなの開架で貸し出してていいのかなあ・・・と知人に話したら、「閉架に紙芝居の棚ないんじゃない?」と言われました、なるほど、図書館のそんな事情もあるのかもしれません。利用する身としては、多くの作品を直接手に取って選べるからいいですけどね。

それにしてもこれは古い。さすがに今の子どもたちに受け入れられるかどうかちょっと疑問に思いながら、とりあえず借りてきました。絵柄が時代を感じさせるし、ひょっとしたら交通事情とかも変化したことが感じられちゃったりするかも・・・なんて。

実際に演じた反応は、初めに書いたとおりでした。登場人物はおもちゃの人形たちで、おもちゃのまちで交通事故に遭って、手足がもげちゃったりしてる絵なんかも出てきます。そんなのが程よくショッキングで、たぶん通学途中に大なり小なり実際に交通の危険を感じたことがある子たちには、切実に受け入れられるみたいです。かといって強引な説明やルールの押し付けは感じられず、上手に交通安全の大切さを伝えてくれます。

ムーラン


このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ