おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
〜紙芝居をお探しのみなさんへ〜
     
「おおきな おとしもの」
H.C.アンデルセン/原作
レイ・クルツ/絵、
八木田宜子/脚本
ほるぷ出版
「海外秀作シリーズ」
*この作品の画像は、ほるぷ出版さんのご許可をいただき掲載しています。
*この紙芝居は少し大きめのA3サイズです。
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

ボランティア活動の場を広げるには?
informed on 2009/12/21(Mon) 10:08  by ムーラン

いつも当サイトのご利用ありがとうございます。管理人ムーランです。
神奈川県横浜市在住のるんたさんより、管理人宛てメールで素敵な紙芝居をおすすめいただきました。
るんたさんのご承諾をいただいたので、みなさんにもご紹介いたします。
るんたさん曰く「どれも女性(メス??)が主人公で、それぞれに生きる姿勢及び処世術への示唆があり、楽しいと思います。」

そして、るんたさんからのご質問です。
「我が子も10歳になり、少しづつ自分の時間も作れるようになりましたので、ボランティア活動の場も、それに伴い少しづつ広げたいと考えております。
紙芝居や読み聞かせのボランティアを近隣地域で行うためには、いつ、どのようなところに問い合わせれば良いのでしょうか?
インターネット等で調べてはいるのですが、未だピンとくる情報が得られていません。」

るんたさんは、お子さんが赤ちゃんのときから毎日絵本を一緒に読んでおられ、今は小学校での読み聞かせ活動にも参加されているそうです。
みなさんは、どんな方法で活動の場を広げていますか?
アドバイスをよろしくお願いしまーす。

るんたさんからのご紹介作品は、次の3作です。
画像は版元さんからのお許しをいただいてから掲載いたします。
これらの作品を楽しまれた方からの感想メッセージも大歓迎です。

ムーラン


おおきな おとしもの
informed on 2009/12/21(Mon) 11:00 by ムーラン

「おおきな おとしもの」
H.C.アンデルセン/原作、レイ・クルツ/絵、八木田宜子/脚本
ほるぷ出版「海外秀作シリーズ」

むかしむかし、一羽のめんどりを飼っている「女の人」がいました。
めんどりが生んだ卵を12個バスケットに入れて、市場へ売りに出かけます。
その道中、「女の人」の夢が広がる広がる ^^
卵を売ったお金でめんどりを増やし、鶏小屋を作り、小さな羊を買い…
やがては大農場の奥さまになって気取った暮らしを思い描いた、その時!
「女の人」は悲しくも現実に引き戻されます。めでたし、めでたし?

場面を抜くたび「女の人」のイマジネーションが広がり、紙芝居の形式がとっても生かされた作品じゃないかと思います。
全18場面。
るんたさんからのおすすめ紙芝居です。

ムーラン

Re:ボランティア活動の場を広げるには?
informed on 2009/12/22(Tue) 13:27   by わくわく

参考になるかどうかわかりませんが、私の場合・・です。
@小学校での読み聞かせを始めて紙芝居に関心を持ったのをきっかけに、公民館主催の紙芝居講座に参加
A講座参加者からサークルが立ち上がり、数名で勉強会をやるうちに、自分たちの子どもの関係から保育園、学童保育所にて定期的に公演をさせてもらうように・・
B市の補助金を受け2年間広報活動を積極的に行った結果、会員は8名→28名に
C現在は東京都八王子市内6カ所へ定期公演・3ヶ月に1回プロの講師を招いての勉強会に加え、最近では学校やイベントでの出張公演の依頼も受けるように
・・と活動の幅が広がっていきました。ちなみに「わくわく紙芝居サークル」といいます。
ムーランさん、すみません!会の宣伝になってしまいましたが、お近くで興味のある方はご連絡いただければと思いまして・・。(a_turusima@yahoo.co.jp)お許し下さい。
るんたさん、近くで活動している会があれば参加するなり、紙芝居講座や2年に1回の「全国紙芝居まつり」というのもありますので、機会があれば参加されるのも一つだと思います。地域の児童館やデイケアサービス等に相談してみたら、きっと喜んで来てください!と言っていただけると思いますよ。是非、沢山の方に素敵なお話を届けてください♪

Re:ボランティア活動の場を広げるには?
informed on 2009/12/22(Tue) 16:22   by わかな

『ルピナスさん』!絵本も紙芝居も大好きで〜す。
『おおきなおとしもの』も、何度か借りてきて愉しんでいます。

さて。
読み聞かせのボランティアをやっていない私は、特に何も言えないのですが――
市の中央図書館で月イチに行っている絵本の会に参加して、絵本について語り合えるお友達や情報を得る機会が増えました。
あと、様々な絵本関連の団体に所属して、ボランティアの現場以外で絵本について広く知る機会をGETするようになりました。
@アンテナを貼るA申し込みをして参加してみるB足跡を残して次回の案内を送ってもらえるようにする@〜Bの繰り返しをする内に、毎年少しずつ拡がり、知り合いから得られる情報も多くなっていきました。

子ども達がもう少し大きくなったら、視覚障害児者向けの録音ボランティアを目指したい私なので、少し方向が違うかもしれないのですが、こんな感じでやっています^^

Re:ボランティア活動の場を広げるには?
informed on 2009/12/22(Tue) 22:53   by ムーラン

わくわくさん、わかなさん、早速のアドバイスをありがとうございます!
まずは参加してみることでしょうか。
情報源としては、図書館、公民館等お子さん連れの多い公共施設、あと絵本に力を入れている書店といったところ?
わたし自身は児童福祉施設に勤務していますが、やはり定期的に読み聞かせに来てくださるグループがあり、たとえば参加したいというような問い合わせがあれば、双方の了解の上で紹介したりすることはできるように思います。施設やグループによって事情が異なるとは思いますが。
みなさんのご活躍ぶりがわかり、わたし自身がとっても励まされました。
るんたさんにもお伝えします。
引き続きみなさんからのアドバイス、よろしくお願いしまーす (^^)/~~~

ムーラン

画像掲載が遅くなりました!
informed on 2010/03/09(Tue) 21:25 by ムーラン

管理人ムーランです。
わたしの不手際で画像の掲載が大変遅くなり、誠に申し訳ありませんでした m(_ _)m
ほるぷ出版さんよりお許しいただきましたので、「ルピナスさん」 「おおきな おとしもの」 「クレオパトラのそりすべり」の画像を掲載します。
残念ながら「おおきな おとしもの」は品切れ・重版未定とのことです。
「ルピナスさん」「クレオパトラのそりすべり」は、現時点(2010年3月9日)残部僅少とのことです。
購入のお問い合わせはお近くの書店、またはほるぷ出版さんへお願いします!

ムーラン

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ