おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
〜紙芝居をお探しのみなさんへ〜
     
「おれさまは、カジノモト!」
高橋由為子/脚本・画
高橋博/監修
童心社
「防災紙芝居・じしんだ! かじだ!」
現代作家の創作物語 乗り物の紙芝居  ゾウの紙芝居
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

「おれさまは、カジノモト!」
informed on 2006/04/02(Sun) 09:59 by ムーラン

「おれさまは、カジノモト!」
高橋 由為子/脚本・画
童心社

ゾウのお母さんが天ぷらを揚げる火をつけたまま長電話して家が火事に! いわゆる安全教育物ですが、意外にストーリーがリアルで手に汗握る。炎を上げる天ぷら鍋に水をかけちゃダメ〜!アワワワ、消化器ってどうやって使うんだったかしら・・・。そうこうするうちに、ゾウのお宅は燃え上がっていくのです!天ぷらの上手なお母さんたちと、消防車の大好きな子どもたちに・・・。

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ

「おれさまは、カジノモト!」
informed on 2007/01/14(Sun) 22:26 by ムーラン

「おれさまは、カジノモト!」
高橋由為子/脚本・画
高橋博/監修
童心社「防災紙芝居・じしんだ! かじだ!」

以前からわたくしムーランが大好きでご紹介しておりましたこの紙芝居。ボランティア先の図書室に蔵書されているので、度々使わせてもらっていました。今回、初めて職場で顔見知りの子どもたちに対して演じました。そして、改めてこの作品の魅力を強く感じました。

観客は、4〜8歳の男女10人くらい。読み進めるうちに、横でカード対戦ゲームをしていた男の子たちも、みんな真剣なまなざしで注目していました。この日は求められて、同じ場所で1時間のうちに3回この作品を演じました。そのたび、男の子たちはカードゲームを中断して、紙芝居の世界に引き込まれていた様子でした。

3回読んだ3回目から加わった女の子(6歳)。その回は、天ぷら鍋から出火した場面で、数分中断したのです。男の子たちが「すごく怖い紙芝居だよ!」と口々に言うのに対し、彼女は「ちっとも怖くないよ。どの場面が怖いの?」と尋ねます。あんまりしつこく聞くので、わたしは「あのね、火が消えないんだよ」と教えてやりました。それだけで、彼女はパッと真剣な顔になりました。「うそ。ガチャって(ガス台のつまみを)切っても? 水をかけても?」そうそう。それでも消えないの。コワ〜〜〜。ホントに怖いよねぇ。

今回はとくに顔見知りの観客だったので、作品の主人公の家(出火場所)を、演じている場所(子どもたちの生活する家)に置き換えて、脚本を読みました。(関係者のかたで、そういう変更がお気に障ったら申し訳ありません)
*消防署に連絡する場面で、電話に出た消防士さんに、みんなならこの場所をなんて説明する?
*お母さんが「座布団や毛布を濡らしていらっしゃい」と言う場面で、みんなならどこから何を持ってきて、どこで濡らす?
*主人公の男の子が持ち出したがって泣いたおもちゃは、子どもたちがサンタクロースにもらったと自慢していたおもちゃに置き換えて。

ちょっと脅しすぎたかな? 今夜子どもたちが、火事の夢にうなされて、お漏らししちゃったら申し訳ないな・・・と思いながら帰りました。

さて、以前に当掲示板でお願い事をしたときに記したのですが、職場の0〜3歳児の防災訓練用にも、この紙芝居を用意していました。実際に演じたのは、わたしではなく防災担当職員でした。幼い子どもたちにも大変効果が見られたという報告を受けました。

まず、作品の主人公は、子どもたちの大好きなゾウを擬人化したものであること。第1場面から「ゾウサン!」とみな興味を示したそうです。

そして、「カジノモト」の炎の絵を見た子どもたちは、口々に「コワイ〜」「コワイ〜」と悲鳴をあげていたとのこと。とにかく火事は恐ろしいことだ、逃げなくっちゃ、ということは、充分伝わったようでした。

チョビさんにご指導いただいた手作り防災紙芝居。こちらも近々ご報告できるといいな!と思っています。

ムーラン


このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ