気を取り直して、今日演じて大好評だった紙芝居をご紹介しましょう!
「ぴょんぴょん
にょきにょき」
荒木文子/脚本、山口マオ/絵
童心社
下総(茨城県)の、愉快な民話です。
筑波山麓の畑で秋が深まると、大根がググッと伸びる夜があります。
それは、大根の葉たちが、ある愉快な光景を一目見ようと、競って背伸びするからだというのです。
愉快な光景とは―
当人たちにとっては、笑い事ではありません、真剣そのもの。(←それがまたおかしい)
このあたりのお百姓さんたちは、新米で餅をついて田の神様にお供えするのが習わしだそうで、その餅を担いで神様のもとへ届けるのが、かえるたち!
それはそれは、大仕事です。
背に背に大きな餅を括りつけたかえるたちが、群れをなして大根畑を横切ります。
と、わたしが説明するとこんなとりとめなくなってしまうお話が、地元茨城県出身の荒木文子さん、これが初の紙芝居作品という山口マオさんのお手にかかれば、なんともシンプルでチャーミングな全8場面の出来上がり。
大根葉やかえるたちの、生き生きとした表情に注目です。あえて繰り返しますが、「大根葉の表情」「かえる(しかも餅を担いだ!)の表情」ですよ
^^
土臭い日本民話の味わいを子どもたちに伝えることができるだろうか…と演じる前は自信がなかったのですが、作品の力はスゴイ!
掌編とも言える、不要な部分を削ぎ落とされたこの8場面を演じるうちに、びっくりするほど観客が集まって、人だかりになってしまいました。
幼児さんから大人まで、みんなで楽しめること間違いなしです!
ムーラン
|