|
「仙人のおくりもの」渡辺享子・作画 |
|
informed on 2008/09/09(Tue) 08:20 by いで |
|
|
こんにちは。秋めいて来ましたね。私も紙芝居の出番が多くなっています。
渡辺享子さんの新作「仙人のおくりもの」をなんどか演じました。
先生は韓国を訪ね、現地の様子を見てくるだけでなく、韓国の作家さんたちと交流されたそうです。
統治下で『紙芝居』は国策として、苦い思い出があるのに、それも含めて暖かく迎えてくださったそうです。
ホウセンカは韓国から渡ってきた花、と思うと昔は小さな庭に夏になると必ず咲いた赤い花をいとおしく思い出しました。 |
|
Re:「仙人のおくりもの」渡辺享子・作画 |
|
informed on 2008/09/09(Tue) 09:55 by ムーラン |
|
|
いでさん、新しい紙芝居のご紹介をありがとうございます! ドラマや映画をはじめ絵本や文学作品でも、ずいぶん韓国の文化を楽しめるようになってきましたね。 紙芝居の場でも、近くて異なる隣国の文化を、もっと紹介して尊重しあえる活動ができたらいいな、と思います。 ホウセンカみたいに、あたりまえのように根付いたら素敵ですね。 ぜひ探して演じたいですっ! ご活躍の様子、また教えてください
(^^)/~~~
ムーラン |
|
Re:「仙人のおくりもの」渡辺享子・作画 |
|
informed on 2008/10/06(Mon) 11:58 by ムーラン |
|
|
「仙人のおくりもの」
韓国の古代昔話より
渡辺享子/作・画
童心社「ともだちだいすき」
おばさんに酷使されていた少年ヒヨドンが、仙人の国へ行く物語。全12場面。
日本の「浦島太郎」に似ていて、4日遊んで「村へ帰ります」と言うと、人間の世界では20年の年月が過ぎていた、というものです。
浦島太郎はどちらかというと、「遊びほうけているうちに、すべてを失い取り返しのつかないことになってしまいました」と教訓めいた結末で語られることが多いですが、このおはなしでは、20年後の村でヒヨドンは明るく迎えられます。
こわいおばさんは最早なく、家を直して畑仕事をします。
仙人にもらった鳳仙花は、国中に咲くようになり、みなに愛されています。
いでさんに教えていただいた、韓国の昔話の紙芝居です。
年中いつでも楽しめますが、ホウセンカの咲く夏のころがことにおすすめかな。
わたしも近々演じて、またご報告したいと思います。
みなさんからも、どうぞ実際に演じた感想など、お寄せください!
ムーラン |
|
このページの先頭へ |
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら |
「おすすめ紙芝居」
TOP
|
|
|
|