おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
〜紙芝居をお探しのみなさんへ〜
     
「しあわせの王子」
ワイルド/原作
三谷亮子/脚本
中村文子/画
童心社
「世界の名作 第3集」
冬に読みたい紙芝居 外国のむかしばなし
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

しあわせの王子
informed on 2008/11/20(Thu) 00:33   by ムーラン

「しあわせの王子」
ワイルド/原作、三谷亮子/脚本、中村文子/画
童心社「世界の名作 第3集」

冬に楽しみたい、名作童話。
いまどきのお子さんたちには、おなじみでしょうか?
街を見下ろす王子の像が自らを犠牲にし、ツバメの助けで身を飾る宝石や金箔を貧しい人々に贈ります。
改めて手にして知ったのですが、作者は「サロメ」のオスカー・ワイルド(1854-1900)なんですね。
なんとも日本人好みな、悲しい童話です。

以前から当掲示板で横山さんに推薦いただいており、気になっていました。
「しあわせの王子」の紙芝居は各社から出版されています。横山さんのお気に入りはいずれでしょうか。
今回入手したこの作品は、脚本も絵もポイントを押さえた展開でわかりやすく、ドラマティックでおすすめです。
例えば口承されてきた民話は読むより耳で聞く紙芝居に向いているものですが、この童話も一人で読むよりみんなで見聞きしたほうが「浸れそうだな」と感じました。はっきりした理由はありませんが。脚本の力か? 絵の力か? 劇作家である原作者の力か?
全16場面。

どんな会場で演じるのがふさわしいかなー、と思案しつつ持ち歩いていました。
急に冬を意識させられるほど冷え込んだ日、不特定多数の親子が集まる会場で、物語を好む様子の女の子3人(年中年長〜小学校低学年と思われる)が、真剣に見てくださいました。
男の子中心の会場だったら、演じなかったと思います。はっきりした理由はないですが。
逆に、「男の子中心の会場で読みたい紙芝居」について、次に書きたいと思います。

ムーラン

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

やりましたよぉ〜v( ̄∇ ̄)v
informed on 2008/12/16(Tue) 17:53   by 横山

ムーランさん、お久しぶりです!!
なかなかインターネットが開けずでした・・
「しあわせの王子」。幼稚園で演じました。たぶん・・ムーランさんが紹介して下さっている物だと思います。最初は調子良かったのです。つばめが死んでしまうところも子ども達は真剣な顔で聞き入っていました。そして・・最後の場面でトラブル発生!
神様が出てくるじゃないですか〜。そこで子ども達からこんな言葉が・・・「神様ってな〜に?」・・・んん・・・何て言えばいいのか・・その家庭で神様の存在は違うワケで・・ 結局、笑ってごまかしました。たぶん子ども達の頭の中は「神様って?」しか残っていないかもしれません(・_・;)
そしてそして・・あらじんさんに先を越されてしまいましたが〜 あらじんさ〜ん(o^∇^o)ノ 「クリスマスなんかだいっきらい!」面白いですよね〜 これは園児にメチャ受けました〜(⌒-⌒) 最後の・・「クリスマスなんて・・大好きだよ〜」って叫んだとき、子ども達はニコニコ顔。「きらいなの?すきなの?どっち〜?」と叫んでました〜。
思わず「みんなも大好きだよ〜」と叫びたくなる横山でした〜v( ̄∇ ̄)v

Re:やりましたよぉ〜v( ̄∇ ̄)v
informed on 2008/12/16(Tue) 23:29   by ムーラン

横山さん、メッセージありがとうございます。
「しあわせの王子」がお子さんたちの「神様」初体験になったわけですね。
わたしだったら何と答えようかなー、うーん… ^^;
わたし自身が「しあわせの王子」を演じたときは、「神様」はなんとなくディズニーの「ピノキオ」に出てくる女神さまのイメージでした。紙芝居の最後の場面の絵は、テレビアニメ「フランダースの犬」のラストシーンのようだな、とも思いました…というわけで、不信心なわたしの「神様」のイメージは、やっぱり子どもの頃親しんだ絵本やアニメに影響されているのでした ^^;

「しあわせの王子」(写真の作品)
ワイルド/原作、三谷亮子/脚本、中村文子/画
童心社「世界の名作 第3集」

わたしも演じましたよー! 「クリスマスなんかだいっきらい!」です!
悪者になりきれないオオカミがいい味出してますね。
オオカミはひとりで突っ張っているけれど、周囲の小動物の子どもたちがオオカミを恐れていない=偏見の目でとらえないところがいいですね。
とっても楽しいドタバタ喜劇で、ぜひ今後もクリスマスに向けて楽しみたいです。
ありがとうございました!

「クリスマスなんかだいっきらい!」
山崎陽子/作、大和田美鈴/画
教育画劇「四季の行事シリーズ」

ムーラン

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ