|
「とりのみじっちゃ」 |
|
informed on 2012/09/26(Wed) 22:15 by こばちゃん |
|
|
ムーランさん、こんにちは。
今日、久しぶりにサロン(以前にも投稿させていただいた高齢者の集まり)で、紙芝居を読んできました。
何にしようかと悩みましたが、今回は久しぶりなので、楽しいお話にしようと「とりのみじっちゃ」を読んできました。
子どもたちも「おなら」の話は大好きですが、高齢者の方にも大いに笑っていただきました。いつものように、私もついつい大きな声を張り上げて読んでしまいました。
今日もまた、楽しいひとときを過ごさせていただいてきました。 |
|
Re: 「とりのみじっちゃ」 |
|
informed on 2012/09/26(Wed) 23:23 by ムーラン |
|
|
こばちゃんさん、ありがとうございます。
楽しそうなサロンの様子、こちらまで嬉しくなりました。
演じられたのは、この作品でしょうか?
「とりのみじっちゃ」
斎藤純/脚本、宮本忠夫/画
童心社「ゆかいな民話選」
わたしも探してみます!
ムーラン |
|
このページの先頭へ |
|
|
「とりのみじっちゃ」の読み方 |
|
informed on 2014/02/04(Tue) 20:27 by ピーチ |
|
|
ムーランさん、はじめまして。
小学校で読み聞かせのボランティアをしているピーチと申します。
今度、紙芝居をするのにこちらのサイトを参考にさせていただき
「とりのみじっちゃ」を読もうかと思っています。
低学年なので、昔話風なこのお話も「おなら」の話ならきっと
食いついてくれるのでは?と思っているのですが、
読み方(イントネーションなど)にコツはありますか?
特にナレーションととりの声をどう読んだらいいか悩んでいます。
ナレーションでは、結び言葉が・・・・たと。・・・だと。
が多いのですが、イントネーションは上げるのか、下げるのか・・・。
とりの声もリズミカルにとありますが、歌うように?(これもむずかしい)
高い声で読めばいいのか・・・。
もっと簡単に読めるものを選べばいいのですが、息子もこの話がいい!
というので、何とかうまく読めないものかと。。。
読み聞かせをしているわりに、毎回ものすごく緊張して声が
出ないこともしばしば・・・。
それでも真剣に聞いてくれる子どもたちのために、少しでもうまく
読めたらと思っているので、アドバイスがありましたら
お願いします。 |
|
Re:「とりのみじっちゃ」の読み方 |
|
informed on 2014/02/05(Wed) 08:32 by ムーラン |
|
|
ピーチさん、メッセージありがとうございます!
「とりのみじっちゃ」、楽しそうですね♪
実は管理人のわたし自身がこの作品を演じたことがなく、
きちんとアドバイスできなくて申し訳ありません。
たいてい、鳥の声などはあまり作りすぎないほうが、
聞いていて自然な感じがするようです。
よほどの鳴きまね名人ならそれを生かすと良いですが(^^)
語尾の調子などもぜひ実際に声にだして、
息子さんなどに試演を見てもらって生の感想を参考にされるのが一番かと思います。
ピーチさんの「とりのみじっちゃ」を見つけられますように!
実際に演じられたみなさんからのアドバイスお願いしまーす!
ムーラン |
|
ありがとうございます |
|
informed on 2014/02/19(Wed) 08:43 by ピーチ |
|
|
ムーランさん、ありがとうございます。
先週、無事に終えることができました。
子どもたちに大うけで、とても楽しい読み聞かせができました。
また、新学期に向けてこちらで楽しい紙芝居を探そうと思います。
ありがとうございました。 |
|
|