|
「うみにしずんだおに」演じました。こちらで紹介済みですね。
松谷みよ子さんのものは読みやすく演じやすく、私も観客もお話の世界に入り込んで楽しみました。仲の良い鬼親子のやりとりから、人間との出会い、嵐との戦いへとドラマチックに展開します。小学校高学年から大人でも惹きつけられるのではないでしょうか?
「くつのぼうけん」これもこちらで紹介済みの物です。
これは動物とのやりとりが楽しく、小さい子も楽しめますが、くつを履かない動物達の言い訳は大人も楽しめました。
「ほしでつくったはし」フィンランドの民話
文/宗方あゆむ 作画/河内日出夫 背景・美術/千葉秀夫 仕上/工藤秀子
教育画劇 アニメ紙芝居・星座のおはなし 12画面
天の川にまつわるフィンランドの民話です。ズラミスという青年とサラミという少女が魔法使いの横恋慕に翻弄されながらも、天上で愛を成就させるロマンチックなお話です。別の本で、もっと簡単な話として知っていたのですが、アニメ紙芝居というくらいですから、少し脚色してあるのかも知れません。アニメ画調は子どもにアピールしやすいかもしれませんが、別の作風でも見てみたい気もします。
欲張ってもうひとつ
「ほしのおひめさま」
石井桃子/作 小谷野半二/画
童心社 輝く大臣賞シリーズ(昭和35年度文部大臣賞受賞作品) 16画面
これはもう、とてもレトロな画風です。私は好きですが^^;
5人姉妹の星のお姫様の末っ子ちゃんが、ある日空から地上へ落っこちてしまいます。そこで牛飼の少年と出会い、恩返しにいろいろな願いをかなえてやります。牛飼は都に出て王女と結婚する幸せまで得るのですが、身分の違いから苦しむことになります。星の子も人間の心を変えることはできません。しかし、誰かに変えてもらわなくても、人間の心は「変わる力」を持っているのです。結果は、洋物のお話にはあまり見受けないめでたしめでたしです。
なんといっても、昭和35年です。文部大臣賞であります(笑)。指導項目、勤労・信頼・友情なんて書いてあります。言い換えが必要な表現も出てきますが、石井桃子さんのさすがの物語力に、説教臭さは感じられません。掘り出し物でした。
長々と失礼しましたm(__)m
|
|
Re:いろいろ |
|
informed on 2008/07/13(Sun) 20:16 by ムーラン |
|
|
もーにんぐさん、たくさんのご紹介ありがとうございます。
掲出の画像は
「うみにしずんだおに」
松谷みよ子/脚本、二俣英五郎/画
童心社「松谷みよ子民話珠玉選」
です。
「くつのぼうけん」
プロコーフィエワ/原作、松谷さやか/脚本、箕田美子/絵
童心社「2・3歳児かみしばい いちごシリーズ」
ともども、わたしからもとってもおすすめの紙芝居です。
たなばた紙芝居のご紹介ありがとうございます!
フィンランドの民話だなんて、すごく心躍ります。
たなばたに限らず星空を見上げたくなりますね。
「ほしのおひめさま」も、もーにんぐさんのご紹介を読む限り
21世紀にも通じる物語という感じですね。
ぜひ手にしたいと思います!
しばらく留守にしていて返信が遅くなってしまいました。
大変失礼いたしました。
ムーラン |
|