|
よんで よんで |
|
informed on 2012/06/23(Sat) 18:56 by ムーラン |
|
|
|
「よんで よんで」 ときわひろみ/作、さとうあや/絵 教育画劇「0・1・2かみしばい みんなにこにこ」
「おかあさん えほん よんで よんで。」 洗濯物を抱えたお母さんの決まり文句「まっててね あとでね。」 ぼうやは泣いてお母さんを追い回すのではなく、 「だれか よんで くれないかな…」 と代わりの相手を自ら探します。エライ! で、登場するのは猫。次に犬。それから豚。 3匹はそれぞれに絵本を読み聞かせ、ぼうやと一緒に楽しみます。 たとえば猫ならば、 「ニャン ニャン ニャゴ ニャゴ ニャント ニャンニャン はい おしまい。」 という具合。 「ニャン ニャン〜」をいかにもお話し調に読むのがポイントです♪
この日は、読み手が何人かいてそれぞれが用意した絵本や紙芝居を読み聞かせる、 という方式のお話し会に参加していました。 見に来てくれた赤ちゃんたちにはきっとこの紙芝居みたいに 入れ替わり立ち替わり「ニャンニャン」「ワンワン」「ブーブー」 言う人たちが来たなー、と見えているに違いありません
^^;
「本当はお母さんに読んでもらいたいんだけど、 ほかの家族(おばあちゃんとか、お父さん?)に読んでもらったら、 いつもと違う感じで案外楽しかったよ」 と思えるようになった子どもの気持ち (または、そうなってほしいお母さんの気持ち!!?
^^;) を描いた紙芝居なのかもしれません。
このユーモアを理解できるのは、ちょっと大きくなってから? 赤ちゃんたちは、存在感のある猫、犬、豚の絵をとても喜んでいました。 お母さんと一緒に大笑いしましょう♪ 全8場面。
|
|
このページの先頭へ |
|
|
「よんで よんで」を、孫に読みました。 |
|
informed on 2015/07/21(Tue) 16:30 by くらみっちゃん |
|
|
|
4月に2歳になった孫が、そろそろ遊びに来るかもと思い、図書館で借りておきました。孫は、来るといつも座る、ひいばあちゃんの座椅子にちょこんと座って聞いてくれました。
「アンパンマン」が好きなんですが、図書館では、すべて、貸し出し中だったので…。絵本も4冊読みました。赤ちゃん紙芝居が増えて、楽しいですね。 |
|
このページの先頭へ |
|