おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
〜紙芝居をお探しのみなさんへ〜
     
「チョコレートカステラだいじけん」
かこさとし/脚本
北田卓史/画
童心社
「かこさとし紙芝居傑作選」

現代作家の創作物語 虫の紙芝居 乗り物の紙芝居 犬の紙芝居 お菓子、おやつの紙芝居
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

チョコレートカステラだいじけん
informed on 2006/04/02(Sun) 13:55 by ムーラン

「チョコレートカステラだいじけん」
かこさとし/脚本
北田卓史/画
童心社
「かこさとし紙芝居傑作選」

ある日、お寺の境内でくり広げられる大事件。その結末は・・・!お菓子に群がるアリの群れを見ると、パトカーやクレーン車や公害調査車(だっけ?)が繰り出して大騒ぎの、このお話しを思い出します。読み方に緩急をつけることが、この紙芝居の演じ方のポイント。簡単なストーリーを楽しめる子に。

Re チョコレートカステラだいじけん
informed on 2006/04/04(Tue) 02:45 by めばえ

ムーランさん、こんにちは。
私はこの紙芝居を職場で何度も読んでいましたが、ムーランさんの演じるのを初めて見たとき、この紙芝居のおもしろさを再認識しました。「読み方に緩急をつける」こと、簡単なようで難しいですよね。ストーリーに効果的に色をつけるためには、読み手は物語の全体像を把握していなければ・・・。やはり予習は必須ですね。

Re チョコレートカステラだいじけん
informed on 2006/04/04(Tue) 09:27 by ムーラン

めばえさん、書き込みありがとうございます。
ムーランはいつもサービスのつもりで演出しすぎて、作品の味を損なっているんじゃないかと心配しています。今後もよろしくお願いします。

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

e-honへ「チョコレートカステラだいじけん」は、
オンライン書店e-honで注文できます。
e-honへ
e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ

チョコレートカステラだいじけん
informed on 2009/02/08(Sun) 13:52  by ムーラン

「チョコレートカステラだいじけん」
かこさとし/脚本、北田卓史/画
童心社「かこさとし紙芝居傑作選」

大好きな紙芝居です。
「わたしが紙芝居と出合った作品」ともいえます。
久しぶりにこの紙芝居を演じたいと思ったのは、先日松井エイコさん講師の「紙芝居講座」に参加して、自分と紙芝居の原点を見直したいというような気持ちになったからでした。

「わたしが紙芝居と出合った」というのは、いまから5年ほど前、今の仕事始めて間もないころ。
絵本の読み聞かせに力を入れていたベテラン保育士さんに

「紙芝居って、(絵本と比べて)おもしろくないよね」(!)

さらには、

「『チョコレートカステラだいじけん』って、なにがおもしろいのか今まで全然わからなかった」(!!)

と言われたことがきっかけでした。
彼女の意見はわたしの感じ方とはどうも正反対で、その正反対の発言を受け、「どうやら紙芝居は絵本とはまるで違った特性を持っており、自分はその特性に強く惹かれるようだ」、とひらめいた記念すべき瞬間でした。

5年ほど前の時点で、そのベテラン保育士さんとの会話の中で、「チョコレートカステラだいじけん」が子どもたちに喜ばれる理由として、

「身近な虫(=アリ)の生態が擬人化してユーモラスに描かれていること」
「はたらく車がたくさん登場すること」

を挙げたことを覚えています。
さらにこの作品の特徴的なおもしろさを挙げるとしたら、

「音効果としての脚本のおもしろさ」

かな、と思います。
3年近く前に、当サイトでこの作品を紹介した簡単な文章には、「読み方に緩急をつけること」と書いています。
この作品の脚本には、わたしが思うに、「展開を伝える筋書きの部分」と「慌ただしさを伝える音としての効果の部分」があるのじゃないでしょうか。
無意味…と言ったら言い過ぎだけど、意味よりもアリたちのパニックぶりを伝えるための音効果としての長いセンテンスが早口で次々と続くことで、落ちていたお菓子に群がるアリのウジャウジャ感を表現しているように感じます。
それこそが、耳で脚本を聞いて、目で絵を見て、イメージを広げる紙芝居の特性だなー、と今なら思います。
「絵本の登場人物に同化して、描かれている感情を追体験する」という読書の楽しみとは、また違った種類のイマジネーション体験です。

紙芝居の特性に惹かれる自分を自覚して、紙芝居のことをもっと知りたいと思ったものの、わたしの求める情報をどうやったら得られるのかわかりませんでした。
周囲には紙芝居に対して同じように特性を感じ取っている人は、どうやら見当たりませんでした。
本を読んでもピンときません。インターネットで検索しても、思うような情報には当たりません。
それで紙芝居に関する掲示板を立ち上げて、先達からの教えを乞うことを考えました。
掲示板を運営してもうすぐ3年です。
3年の間にも、多くの先輩方からためになる情報を寄せていただきました。
そうして興味を持続し続け、さらに自分が興味あることをアピールし続けることで、今回県内での紙芝居講座に参加する機会を得ることができました。
紙芝居に深い思い入れを抱く方たちに混じって、諸先輩方の演じる紙芝居を見ると、これまでの自分のささやかな紙芝居人生はなんだったのだろうかと思うような、カルチャーショックを受けました。
 
紙芝居に関する限り、欲しい情報はインターネットでは得られませんでした。本でも手紙でも電話でもだめ。
対面でなければ、伝わらない。それこそが、紙芝居の最大の特徴なのでした。
修業はまだまだこれからです。

紙芝居講座の内容は「二度と」へ。

ムーラン
このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

e-honへ「チョコレートカステラだいじけん」は、
オンライン書店e-honで注文できます。
e-honへ
e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ
ブログパーツ