|
なんか なんか あるよ |
|
informed on 2008/04/09(Wed) 09:34 by ムーラン |
|
|
「なんか なんか あるよ」
小野寺悦子/脚本、山内和朗/絵
童心社「年少向け おひさまこんにちは」
「きいろの なかに
なんか なんか あるよ。」
ゆっくりと画面を抜くと、みんなの大好きな黄色い果物が出てきます。
さらに、赤一色に塗られた画面からは、あの果物、
緑と黒のしましま模様の画面からは、あの果物があるよ。
色と形を楽しむ紙芝居です。全8場面。
0歳から楽しめるでしょう。
第1場面の脚本の注に、こう書かれています。
「観客に呼びかける感じですが、当てさせることを目的とした作品ではありません。」
なるほど。
見ている観客が「バ●●!」とか叫びたくなっちゃうことは、間違いありませんが、
それも楽しいけど、描かれている色や形の美しさや、ことばの響きにも
目を向けたいものです。
さらに、「この紙芝居をご利用いただくお客様へ」として、
「この紙芝居の絵には、一見、色が擦れたり、汚れているかのような
印象を受ける画面がございます。これは、画家の山内和朗先生の、
作画表現上の技法であり、…(後略)」とのメッセージも付されています。
ちなみに、掲出の画像に明暗のムラがあるのは、
わたしの撮影が下手だからですm(_
_)m
手に取り一目見ただけで、作者のこだわりを感じる紙芝居ではありましたが、
こうしていくつもの但し書きを読んでいると、気持ちが引き締まってきました。
上に「0歳から」なんて勝手なことを書きましたが、
作者の思いを十分受け止められるのは、童心社さんのカタログにあるとおり
2、3歳からなのかもしれません。
こだわりの作品を生かして、さらに楽しみ広がる紙芝居プレイを心掛けたいです。
ムーラン
|
|
このページの先頭へ
|
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら |
「おすすめ紙芝居」
TOP
|
|
|
|
|
「なんかなんかあるよ」 |
|
informed on 2014/08/20(Wed) 11:48 by こばちゃん |
|
|
久しぶりに地元保育所で紙芝居を読んできました。
今回のテーマはスイカにしました。
「なんかなんかあるよ」には、バナナ、りんご、スイカが登場します。
保育所のお友達と「赤いものは何かな?」とやり取りしながら進めました。
最後はスイカでしめくくり。
この後、「くだもののはな」という図鑑を広げて、バナナ、りんご、スイカの花を見ました。
続いて、紙芝居「みつごのおばけ パピ・プペ・ポー」を読みました。
これまた、スイカが登場します。
みんな真剣に聞いて、答えてくれました。
余談ですが・・・
私の地元は、かつてスイカをたくさん作っていました。(今は、作る人も少なくなっています。)
今回もこの「おすすめ紙芝居」を参考にして、紙芝居を選びました。
いつも頼りにしてます。ありがとうございます。 |
|
このページの先頭へ
|
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら |
「おすすめ紙芝居」
TOP
|
|
|
|
|
「でっかいぞでっかいぞ」 |
|
informed on 2014/09/17(Wed) 22:30 by ペンギン |
|
|
こんばんは
◎小学生(低学年)に「でっかいぞでっかいぞ」を読んで来ました。30分間のラストに、まだ読むの
〜顔の子ども達でしたが、ウンチの登場に「キタナイ〜」と言いつつ、大喜びでした。大きな栗はビックリで大笑いでした。「ウンチで出来た栗」と言う子どもいましたが肥やしだから、食育?で…
◎乳幼児に「なんかなんかあるよ」を読んできました。保育園で良く聞いてくれる子ども達、最初の黄色は?でしたが、赤、緑は答え出て来ました。ラストはパクパク食べてくれました。
◎高齢者施設で「みいちゃんの秋」を読んできました。たくさんの歌があり、手でリズムをとる方、全部歌える方、童心にかえったわ〜の声、とてもよい時間だったと思います。ただ、私自身は歌が苦手…、CDの力を借り、曲を流しながら進めます。歌が上手な方が羨ましいですね。
3つとも、サイトで紹介のあった作品です。いつも作品選びに助かっています。ありがとうございます。 |
|
このページの先頭へ
|
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら |
「おすすめ紙芝居」
TOP
|
|
|
|