「にらめっこしましょ あっぷっぷ!」
長野ヒデ子/脚本・絵
童心社「子ども参加かみしばい みんないっしょに、うれしいな!」
第1場面に、コワモテのだるまさん。 「ようし、みんなで、だるまさんとにらめっこして、だるまさんをわらわしちゃおう」 登場するのは、第1場面の標準的だるまさんのほかに、 たくさんのちびだるま、手強いてんぐだるま、ひめだるま。 「♪だるまさん、だるまさん、にらめっこしましょ…」 観客と画面のだるまさんが対決する、参加型紙芝居、全8場面です。
職場の1〜2歳児と楽しんでいます。 「あっぷっぷー」は小さい子にも簡単に楽しめる遊びです。 でも、ごく小さい子には、自分の表情を見て他人が笑う、という発想がなかなか掴めません。 この紙芝居では、演じるわたしが頬を膨らませたりして見せると、それを見て観客の子どもたちが笑い、場面を抜くとだるまさんも爆笑。 「わらうって、たのしいね!」「わらうって、うれしいね!」となります。 中には、わたしのまねをして、頬を膨らませる子も出てきて、とっても楽しく盛り上がります。 この紙芝居を楽しんで以降、普段から遊びの場で「にらめっこ」を取り入れて楽しめるようになりました。
赤ちゃん向けのにらめっこ作品では、紙芝居でなく絵本ですが、
中川ひろたか/文 村上康成/絵 、ひかりのくに刊の「あっぷっぷ」もおすすめです。 この絵本では、登場する動物や人が「あっぷっぷ」と、頬を膨らませたり耳を引っ張ったり、思いっきり「ヘンガオ」する場面が描かれるので、赤ちゃんにも「あっぷっぷ」の楽しみ方が伝わります。
自然に笑いがあふれるにらめっこ、素敵な遊びです!
ムーラン
|