|
てぶくろ |
|
informed on 2010/01/11(Mon) 23:35 by ムーラン |
|
|
「てぶくろ」
ウクライナ民話、堀尾青史/脚本、箕田美子/画
童心社
この紙芝居を手にする方の多くは、まずわたしと同じことを考えるのではないでしょうか。
なんと、解説を読むと、作者の堀尾青史さんまでが感じていることなのでした!
いわく、
「「てぶくろ」はラチョフのすばらしい絵本があるので、それで十分といえるでしょうが、」
…十分といえるだろうという自覚の上で、それでもこの紙芝居があるわけですね。堀尾さんによる解説はこう続きます。
「私はかねがね絵本の文章がみじかくて残念なことと、展開の方法に紙芝居の技術をいかしたいことから、脚色を試みたいと願っていました。」
職場の1〜2歳児に対して演じました。
大勢の観客に対してはやっぱり紙芝居のほうが見せやすいということと、言葉よりも絵を頼りにおはなしを楽しむ小さいお子さんたちには、こちらの紙芝居版が理解しやすいかと考えて選びました。
初めて演じたときは、当の1〜2歳児たちは本物の「手袋」を見たことがなくて、おはなしに興味を持てない様子でした
^^; 当地は雪とはほぼ無縁ですし、車で移動することの多い乳幼児は、手袋を知らないのでした。
そんな彼らがこの紙芝居に夢中になったのは、室内でテント型の遊具をいくつか出して、自由に出入りする遊びをした後でした。
すてきなおうちに入れてもらいたいおともだちが次々やってきて、しだいにぎゅうぎゅうづめになって…。
登場する動物たちが魅力的で、とくに最後に登場するクマは、いつも子どもたちに歓声で迎えられます。
わたしなどは内田莉莎子さん訳の絵本「てぶくろ」に親しんでいますが、この作品は清水陽子さん訳の「てぶくろ」を原典としているとのことです。
全12場面。
ムーラン |
|
このページの先頭へ |
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら |
「おすすめ紙芝居」
TOP
|
「てぶくろ」は、
オンライン書店e-honで注文できます。
e-honとのお取引ページが開きます。 |
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ |
|
|
|
|