|
まとめて投稿 |
|
informed on 2007/05/10(Thu) 11:14 by チョビ |
|
|
|
私たちの団体は図書館の団体貸し出し枠を使い、毎月30巻位勉強会にとりよせています。その季節のものを確保したり各自が自宅で練習するためでもあります。そのリストアップを数人で分担するんだけど、今月は私が当番の1人なので、それを紹介しますね。
題名、脚本、絵、出版社の順。
『りゅうぐうのおよめさん』松谷みよ子 、遠藤てるよ、童心社
『ラオスの紙芝居3(これを書かないとコンピューターで出てこない)いぼがえるとにわとり』トンミー 、汐文社
『よくばりわんくん』堀尾青史、久保雅勇、童心社
『ねぼすけこびと』 まついのりこ、童心社
『おたまじゃくしの101ちゃん』かこさとし、仲川道子、童心社
『のーびたのびた』 福田岩緒、童心社
『あずきとぎ』桜井信夫、ヒサクニヒコ 、教育画劇
|
|
おたまじゃくしの101ちゃん |
|
informed on 2007/05/11(Fri) 22:00by ムーラン |
|
|
「おたまじゃくしの101ちゃん」
かこさとし/作、仲川道子/画
童心社「小さな生物のせかい」
チョビさんにご紹介いただいた紙芝居の画像を用意しました。
同名の絵本(偕成社「かこさとしおはなしのほん」の1冊)でおなじみのおはなしです。絵本版ではかこさとしさんが絵も描いておられます。
紙芝居の本作では仲川道子さんが画を担当。
12場面でメリハリのきいた展開です。
101匹のおたまじゃくしとお母さんガエルがお散歩に。
101匹目の101ちゃんとお母さんが、ザリガニに襲われ、さらにタガメとのけんかに巻き込まれて大ピンチ!
仲川道子さんが描く、迫力あるザリガニやタガメの場面。子どもたちに昨今求められている危機意識を十分自覚させてくれるに違いありません!
*おたまじゃくしシーズンである
*母の日が近い
以上の理由から、今がベストシーズンと思い、大急ぎでおすすめします!
実際にこの紙芝居を演じられた方、鑑賞された方、ぜひ感想などお寄せください。
ムーラン
|
|
このページの先頭へ |
|
|
おたまじゃくしの101ちゃん |
|
informed on 2008/05/31(Sat) 10:50 by こばちゃん |
|
|
こどもたちが大好きな「おたまじゃくし」がいっぱい出てくる紙芝居をと思い選びました。
1回目は保育所の園児たちに、もう1回は「どんぐりようちえん」参加のおともだちにと2回読みました。
101ひきのおたまじゃくしを数えるところがむずかしかったです。
たがめ、ざりがになどの声の使い分け、101ひきのおたまじゃくしがだんだん大きな声でなくところでは頑張りすぎて声がむせてしまいました。
でもみんな喜んで聞いてくれました。
次はかえるがでてくる紙芝居をさがしたいです。楽しいのがあったら教えてください。 |
|
Re:おたまじゃくしの101ちゃん |
|
informed on 2008/05/31(Sat) 23:03 by ムーラン |
|
|
こばちゃんさん、ご紹介ありがとうございます♪
「おたまじゃくしの101ちゃん」(写真の作品)
かこさとし/作、仲川道子/画
童心社「小さな生物のせかい」
当掲示板で、チョビさんよりご紹介いただいたことがあります。
ドキドキハラハラ→ああよかった*^^* を味わえる、楽しい作品ですよね。
かこさとしさんが描いている絵本版も良いのですが、
みんなで楽しむなら、断然紙芝居をおすすめできる作品です。
脚本がよくまとまっているし、絵もはっきりと見やすいし。
かえるが出てくる紙芝居をお探しとのこと。
わたしが好きなのは
「あめふりともだち」
です。絵がとっても美しい!
ただし、この作品はストーリーを楽しむタイプではありません。
楽しいストーリーといえば、以前にもーにんぐさんよりご紹介いただいた
「おしゃれなかえるさん」
はいかがでしょうか?
いばりんぼのかえるのキャラクターが立っていて、いいんですよ〜。
少し前に演じた
「はるだよ、ニャーオン」
にも、リアルなかえるとオタマジャクシが登場しました。
今の時期、自力で獲得したオタマジャクシを大切に飼っている
お子さんは多いですから、かえる&オタマジャクシものはもってこいですね。
みなさんで楽しまれた紙芝居、ぜひまた教えて下さーい
(^^)/~~~
ムーラン |
|
このページの先頭へ |
|