おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
〜紙芝居をお探しのみなさんへ〜
     
「みいちゃんの春」
ピーマンみもと/脚本・絵
遠山昭雄/監修
雲母書房
「はじめてみよう老人ケアに紙芝居」
春の紙芝居 高齢者に好評だった紙芝居
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

高齢者向け紙芝居発売です
informed on 2009/04/20(Mon) 13:31  by チョビ

ずっと前に投稿したことがあります、チョビです。
高齢者向け紙芝居が、雲母書房から発売になりました。
(遠山昭雄/監修)

先に2巻出ました。
『お茶にしましょ』脚本/絵 菅野博子
『みいちゃんの春』脚本/絵 ピーマン三本

後で2巻出ます。
『しょいくらべ』脚本/絵 みんなの家+奥田真美
『とばしっこ』脚本/ときわひろみ 絵/やべみつのり

新しいので、図書館に入っているところはまだ少ないかも知れません。どうぞ、リクエストをしてみて下さい。
ドキドキしながらはじめてやるボランティアさんより、1〜2年やってちょっと慣れたかな、というような方が挑戦してみるといいと思います。私も今度やってみますね。
『みいちゃんの春』は今年間に合わなかったら、来年でもどうぞ。

なお、今年の7月11、12日は、大阪府の箕面市の中央図書館で「箕面紙芝居まつり」があります。12日は「紙芝居がいっぱい」で、ときわひろみさん、右手和子さん、渡辺享子さん、荒木文子さん、長野ヒデ子さん、やべみつのりさん、野間成之さん、高鳥公子さん、がゲスト出演なさいます。上記の菅野さんやピーマンさん、遠山さんも、来られると思います。ナマで見られるチャンスですね。どなたでも演じることができますよ、箕面中央図書館へ問い合わせてください。
私は、主催者の「人と本を紡ぐ会」の賛助会員なので、ネット上でPRする役目をやってます。

なお、今年は8月29,30日に全国紙芝居まつりが、茨城県古河市であります。
もうすぐネット上でも案内が出るようになると思います。こっちも楽しみですね。


このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

「みいちゃんの春」は、
オンライン書店e-honで注文できます。

e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ

みいちゃんの春
informed on 2010/03/12(Fri) 07:42   by ムーラン

「みいちゃんの春」
ピーマンみもと/脚本・絵
雲母書房「はじめてみよう老人ケアに紙芝居」

21世紀かみしばい学校(2010年3月6日、横浜で開催)にて。
老人ケアに紙芝居の第一人者である遠山昭雄さんが、講演の中で演じてくださいまいした。
ポケットからハーモニカを取り出し、やおら伴奏から始まります。
この紙芝居の脚本には、「春よこい」「うぐいす」「うれしいひな祭り」「春が来た」を観客と一緒に歌うよう盛り込まれています。

遠山さんが監修されている雲母書房の「はじめてみよう老人ケアに紙芝居」のシリーズは、具体的には認知症のお年寄りへのケアを目指した作品群だということでした。
だから、デイサービスを利用しておられるような、認知症以外の高齢者には「ちょっと違う」と感じられるかもしれない。
そして、単なるレクリエーションとしてではなく、「ケア」のツールとして紙芝居を活用できないかという試みである、と。
認知症の患者さんが徘徊してしまうのは、その場所で自分らしさを感じられないせいではないか、過去の記憶に自分らしさを求める手助けを、紙芝居を使ってできないか、そういう試みであるということのようでした。
「むかし親しんだ歌には、認知症の方もよく反応するのです」ということで、このような唱歌を中心とした紙芝居が喜ばれるようです。
遠山さんの使ったハーモニカも、過去を呼び起こす音なのでしょう。

あらためてこの紙芝居を手にしてみると、裏書きには脚本以外に、ご老人と一緒に紙芝居を楽しむためのヒントがたくさん書かれています。
「作者からのコメント」として、
「(1)これはお年寄りと一緒に楽しむ紙芝居です。質問したり、一緒に歌いながら演じてみましょう。
 (2)裏書きにこだわらなくてもかまいません。慣れてきたら、自分の感性で演じてみてください。」等々。
また、
「むかしは寒い冬にどのような遊びをしていたのか、聞いてみましょう。」
「むかしはどうやって風邪の手当てをしたのでしょう。」
といった、やりとりのヒント。

21世紀かみしばい学校の後半で実演指導をしてくださった右手和子さんが、「赤ちゃん紙芝居に、新しい役割が求められている気がするのです」とおっしゃっていました。
認知症の老人向け紙芝居についても、やはりコミュニケーションの仲立ちとしての役割が期待されているようです。 

雲母書房さんから、「みいちゃんの夏」が新発売されました!
要チェックです。


   ◆◆◆ ◆◆◆

21世紀かみしばい学校で教えていただいたことを、準備できた内容から掲載していきたいと思っています。
お気づきの点は、どうぞご指摘をお願いします。
たくさんの内容があったので、すべて掲載するまでにはずいぶん時間がかかりそうです。
ほかに参加されたみなさんからのご紹介、大歓迎です!

ムーラン

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

e-honへ「みいちゃんの春」は、
オンライン書店e-honで注文できます。

e-honとのお取引ページが開きます。

e-honへ【書籍】
「はじめよう老人ケアに紙芝居」は、
オンライン書店e-honで注文できます。

e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ

紙芝居 っていいですね〜*\(^o^)/*
informed on 2015/04/19(Sun) 13:32   by きょうこちゃん


久しぶりにお邪魔しました。

現在、仲間と共に、保育園、幼稚園、コミュニティセンターなどで、『おはなし会』や、
『木育おもちゃの広場』を開いて、その中で、絵本や紙芝居をさせて頂いています。
最近では、お年寄りの施設でも、紙芝居を演じる機会を頂いて活動しております。

その時に、『おすすめ紙芝居』が、とても参考になり…お邪魔させてもらっています。

先日、幼稚園で、『ななつのほしのてんとうむし』写真紙芝居を年長さんと楽しんで来ました。
男の子は、興味深々で目をまぁるくしてみていました。
女の子は、予想通り…でしたが、てんとう虫の秘密兵器に『へ〜!知らなかった』と…。
最近では、親御さんが気持ち悪いといいノートの絵も変更した…様ですが、子ども達の興味や、関心を大人の目で狭くさせないで欲しいな〜と願っています。

2月に、お年寄りと『みーちゃんの春』、『となりのはなは いたかった』を演じました。
『みーちゃんの春』は、懐かしい唄を歌いながら楽しめました。
そのうちに、1人のおじいさんが、ハーモニカで伴奏を吹いてくれて、何度も何度もみんなで
歌って楽しんで来ました。

普段、子ども達と楽しんでいますが、またそれとは違う楽しみがあります。
紙芝居って、老若男女…本当に楽しめますね〜(((o(*゜▽゜*)o)))

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

e-honへ「みいちゃんの春」は、
オンライン書店e-honで注文できます。

e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ
ブログパーツ