ご無沙汰してしまいました!
informed on 2008/03/02(Sun) 22:42    by わかな

ムーランさん、こんばんは!!
やっと仕事の繁忙期が終わり、疲れをとりつつ、びろーんと寝転んで読書、読書、子どもと遊び、また読書の日々です^^

紙芝居もしばらく少ししか読めない日が続いていました。
最近、夕飯にあなごを出したんです。
そしたら次男がそれを見て、
「うなぎの紙芝居、あったよね〜♪」
って言ったんですヨ。
嬉しかったです。
『うなぎにきいて』を覚えていてくれたんだわって(^^)/
昨日長谷川義史さんのトークショーレポートをアップしまして、
『うなぎにきいて』の長谷川さんによるライブかみしばいについて
書かせていただいたので、次男のこの一言を思い出していました。
ま。食べたのは“あなご”だったんですけどねー(笑)

これから紙芝居もどしどし借りようと思っていたら、
紙芝居を借りている県図書館が長期休館に入ってしまいました。
最近次男にウケたのは、やべみつのりさんの『なんだろう?』です。
大勢に読むことを前提にしている紙芝居を一人の観客に向けて読むのも
すっかり慣れたこの頃、次男も慣れて応対してくれています^^

またウケた作品があればご報告に参ります。
長々とすみませんでした!

Re ご無沙汰してしまいました!
informed on 2008/03/02(Sun) 22:49 by わかな

追伸:「楽器と共演したい紙芝居」、めちゃめちゃ楽しみです!!!
   ぜひ教えてください。
   それと、お薦めいただいた『六月のむすこ』を演じました。
   なるほど、『12のつきのおくりもの』と似たお話、
   楽しめました。
   ご紹介、ありがとうございました☆


Re ご無沙汰してしまいました!
informed on 2008/03/03(Mon) 23:53 by ムーラン

わかなさん、メッセージありがとうございます。
ご子息は3歳というお若さかと思いますが、
「あなご」→「うなぎ」→「うなぎにきいて」と連想されるとは、
さすがわかなさんのお宅の食卓ですね☆

わかなさんのブログの長谷川義史さん原画展&トークショーレポート拝読しました。
「ライブかみしばい」とは、すごく刺激的なジャンルですね〜。未体験です。
長谷川さん以外でも、たとえば手作り紙芝居作ってらっしゃるみなさんなんか、
やったりするんでしょうか?
わかなさんのブログへは、当サイトのリンクのページから。

掲出の画像は
「なんだろう」
(野沢茂/原案・解説、桜井信夫/脚本、やべみつのり/画、童心社「かみしばいがはじまるよ」)
です。
読み手と聞き手が1対1でなら、「ぜ〜んぶ、ボクが正解!」って感じで楽しめそうですね♪
ぜひまた「わかなさん家流」楽しい紙芝居の話題、教えてください。

ムーラン

なんだろう?
informed on 2006/09/17(Sun) 18:55 by ムーラン

「なんだろう?」
野沢茂/原案・解説
桜井信夫/脚本
やべみつのり/画
童心社
「かみしばいがはじまるよ」

野菜の影絵を見て、何の野菜かを当てっこする参加型紙芝居。「かくれんぼ」(瀬名恵子/脚本・画)よりちょっとだけ大きい子たち向けで、3歳くらいから楽しめると思います。

登場するのは「りんご」や「かぼちゃ」といった、おなじみの果物や野菜ばかりなので、きっと全員正解で、子どもたちは達成感を味わえると思います。少し打ち解けた雰囲気の会ならば、子どもたちは影絵の場面を見たとたん、脚本とは無関係にそれが何の野菜であるかを口々に叫ぶでしょう。「自分が叫んだ野菜の名前が正解だった!」という達成感だけでなく、本作品の解説にあるように、影絵にすることで強調される、物の形のユニークさ、美しさに目を向ける余裕を持ってもらえたら理想的なんだろうなあ、と思います。

今、執筆者紹介を読んでいて気づいたのですが、この作品は、やべみつのりさんの紙芝居デビュー作なのだそうです。1983年初版。

ぶどうなんかが出てきて、食欲の秋には良さそうです。ほかの季節に演じても、違和感皆無です。

ムーラン

この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ
「なんだろう?」
野沢茂/原案・解説
桜井信夫/脚本
やべみつのり/画
童心社
「かみしばいがはじまるよ」

幼児向け紙芝居 果物の紙芝居 参加型紙芝居