|
いつも当サイトのご利用ありがとうございます。管理人ムーランです。
昼間は残暑をひきずるこの頃ですが、夜ともなれば虫の音も涼やかに、秋の気配が濃くなってまいりました。
秋の行事といえば、お月見。
というわけで、大急ぎでおつきさまのおすすめ紙芝居を復習したいと思います。
みなさんからも、名月の季節におすすめの紙芝居情報をお待ちしております。
ここに紹介済みの作品についても、ぜひ感想や思い出などお知らせ下さい。
では!
ムーラン |
|
おつきみのはら |
|
informed on 2008/09/10(Wed) 21:29 by ムーラン |
|
|
「おつきみのはら」
土田義晴/脚本・絵、童心社
おつきみといえば、この紙芝居です。
もーにんぐさんに教えていただきました。
全8場面でごく小さい子から楽しめる紙芝居ですが、ストーリーが単純なだけに、幅広い年代でおつきみという行事を楽しめるのではないかと感じています。
もちろん、今年もわたしの職場でフル活用させていただいています!
ムーラン |
|
いのししのすもう |
|
informed on 2008/09/10(Wed) 21:39 by ムーラン |
|
|
「いのししのすもう」
吉田タキノ/文、篠崎三朗/画
教育画劇
山の動物たちが十五夜おつきさまに得意の芸を奉納します。
無芸を嘆いていたイノシシも、お月さまににっこりほめられて、みんなで仲良くお月見して、めでたしめでたし。
月光に浮かぶ幻想的な絵で、とってもおすすめ紙芝居です!
ムーラン |
|
ニャーオン |
|
informed on 2008/09/10(Wed) 21:48 by ムーラン |
|
|
「ニャーオン」
都丸つや子/脚本、渡辺享子/絵
童心社「2・3歳児かみしばい いちごシリーズ」
*現在は童心社「すくすくシリーズ」から発売されています。
月を追いかける子猫を描いた紙芝居です。
歩くとついてくる月や、水たまりに映った月を、リアルな絵で体験します。
全8場面の幼児向け紙芝居。
秋のお月見シーズンに限らず、通年おすすめです。
ムーラン
|
|
おつきさんにばけたいの |
|
informed on 2008/09/10(Wed) 21:55 by ムーラン |
|
|
「おつきさんにばけたいの」
新美南吉/原作、三谷亮子/脚本、長野ヒデ子/絵
童心社
お月見とはあまり関係ありませんが、こんな新美南吉作品はいかがでしょうか?
月夜の山で、たぬきの母子が化ける練習をする様子。
あんまり気合いの入った特訓ではなくて^^;、のんびりまったりした空気が魅力です。
ムーラン
|
|
たっちゃんのうちゅうりょこう |
|
informed on 2008/09/10(Wed) 22:03 by ムーラン |
|
|
「たっちゃんのうちゅうりょこう」
勝又進/作・画
教育画劇「おはなしいっぱい」
こちらは変わり種のSF紙芝居です。
さやぽん☆さんに教えていただきました。
近未来(意外になかなか現実に近づいて来ませんね〜)が舞台で、月に単身赴任しているお父さんを訪ねる宇宙旅行を描いてた物語。
中秋のころの手に届きそうな大きな月を眺めて、ぜひ想像を膨らませてください。
ムーラン |
|
つきよのやまね |
|
informed on 2008/09/10(Wed) 22:10
by ムーラン |
|
|
「つきよのヤマネ」
千世まゆ子/脚本、ひろかわさえこ/絵
童心社「年少向け おひさまこんにちは」
番外としてご紹介。
この見事な満月が描かれた紙芝居、なにをもって番外かというと、登場する果物がスモモとかスイカだったりして、夏向けなのです。
シルエットを見てなんの果物の絵か当てっこする、幼児向け紙芝居です。
ムーラン |
|
ちいさなおばけ |
|
informed on 2008/09/18(Thu) 13:30
by もーにんぐ |
|
|
遅れてしまいましたが、お月見関係の紙芝居です!
「ちいさなおばけ」
瀬名恵子/作・画
教育画劇 ぽっぽシリーズ
8画面
おなじみ瀬名さんの、かわいいおばけです。ママがいなくて泣いてるうさぎちゃんをなぐさめてあげようと、自分も小さいけれどがんばるおばけちゃん。
お月見しようと、お団子を用意。うさぎちゃんはやっと泣きやんでぱくっ!
今度はおばけちゃんが泣いてしまいます。さあ、どうしてでしょう?
最後はうさぎちゃんのママが帰ってきて一件落着。
とってもかわいいお話です。 |
|
Re:ちいさなおばけ |
|
informed on 2008/09/18(Thu) 21:12
by ムーラン |
|
|
もーにんぐさん、ご紹介ありがとうございます。
敬愛する瀬名恵子さんの作品!
タイトルと第一場面を見ただけでは、お月見のおはなしとは気づけないですね〜。
画像用意して、リストに加えさせていただきます。
感謝感謝。
またのご投稿を、どうぞよろしくお願いします!
ムーラン |
|
Re:ちいさなおばけ |
|
informed on
2008/09/24(Wed) 19:33 by ムーラン |
|
|
「ちいさなおばけ」
瀬名恵子/作・画
教育画劇「ポッポシリーズ」
もーにんぐさんに教えていただいた紙芝居です。
ちいさなうさぎちゃんのために、ひとつひとつお月見の用意をする画面。
なんて素敵なおつきみ紙芝居でしょう!
「月」と「うさぎ」の取り合わせもぴったりです。餅つきはしませんが。
まだまだお月見気分まっただ中の、職場の1〜2歳時と楽しもうと思います。
ありがとうございました!
ムーラン |
|
たぬきと きつねの つきみだんご |
|
informed on 2009/09/09(Wed) 10:58 by ムーラン |
|
|
もーにんぐさんからは、こちらのお月見紙芝居もご紹介いただいていました。
「たぬきと きつねの つきみだんご」
林原玉枝/作、津田直美/画
教育画劇
詳しくは上のURLをクリックして作品紹介ページをご参照ください。
ありがとうございまいした!
ムーラン |
|
Re:おつきさまの紙芝居 |
|
informed on 2010/08/26(Thu) 11:22 by わくわく |
|
|
やはり外せないのが「かぐやひめ」でしょう!
これも色々あるようですが、童心社の作品をよく使います。
学校の読み聞かせでするときは、「竹取物語絵巻」を用意して、最初に原文(最初だけ)を読んで聞かせます。そこで高学年だと大抵当ててくれます。
その後紙芝居を演じ、最後に「かぐやひめクイズ」をします。
1.なぜ、かぐやひめは地球に来たのか
2.地球上におよそ何年ほどいたのか
3.竹取物語はどの位前に書かれたお話か など・・。
個人的に帝との別れのシーンが好きなので、「かぐやひめ」では大抵カットされている、歌を詠み合って別れを惜しむ所を紹介します。天の羽衣を着ると人間の心がなくなってしまうという所も神秘的♪
最後に駿河の一番高い山で薬を燃すのはおじいさんではなくて帝(の命令による兵)だったんですね。不死の山、富士(兵士に富む)の山、名前の由来もあって面白いですね。(この他にもあるのかどうかはわかりませんが)
絵本では終わり方は月に帰っておしまい・・も沢山ありますし、色々ですね。
・・ちょっと紙芝居の話題からそれてしまいましたが、お許しください。m(__)m |
|
Re:おつきさまの紙芝居 |
|
informed on 2010/08/27(Fri) 11:28 by ムーラン |
|
|
わくわくさん、ご紹介ありがとうございます。
「かぐやひめ」は、各年代の観客層に対して、いろいろな楽しみ方ができそうですね。
紙芝居を入手したら、改めてコメントさせてもらいます。
みなさんからのお月さま紙芝居メッセージ、大歓迎です (^^)/~~~
ムーラン |
|
2011年の仲秋は、9月12日です! |
|
informed on
2011/09/03(Sat) 20:28 by 管理人ムーラン |
|
|
今年も使いまわしてスミマセン・・・m(_ _)m
そして、今年もみなさんのお月見紙芝居をお知らせください!
わくわくさんよりご紹介いただいた「かぐやひめ」は、こちらです。
「かぐやひめ」
岩崎京子/脚本、遠藤てるよ/画
童心社「日本名作おとぎばなし・むかしむかしあったとさ」
ムーラン |
|
十五夜さま |
|
informed on 2012/08/18(Sat) 16:30 by ムーラン |
|
|
「十五夜さま」
渋谷勲/脚本、藤田勝治/画
童心社「たのしい季節の行事 のびのび・秋のまき」
*当掲示板で、もーにんぐさんよりおすすめいただきました。
こちらもおすすめ。
やっぱり季節の行事には、日本のむかしばなしでしょう。
ムーラン |
|
じゅもんは とんとん まるまる |
|
informed on 2012/09/27(Thu) 17:27
by ムーラン |
|
|
「じゅもんは とんとん まるまる」
浅沼とおる/作・画
教育画劇「にんじゃでござる!」
今年のお月見関連では、この紙芝居を何度か演じました。
直接お月見の内容ではありません。
お月さんを探しに行く、とっても楽しいお話です。
見つけ出したお月さんは、三日月ですけど ^^;
ムーラン |
|
ねないこだあれ |
|
informed on 2012/09/27(Thu) 17:40
by ムーラン |
|
|
「ねないこだあれ」
松谷みよ子/脚本、村上康成/絵、
童心社「松谷みよ子 おはなし珠玉選」
こちらも、直接お月見とは関係ありません。
オオカミのいるお山の上に、見事な満月が出ています ^^
「お月見テーマで読み聞かせを」と乞われて行ったら、
赤ちゃんばかりの会場でした。
絵本「おつきさんこんばんは」(林明子/作・絵、福音館書店)と
この紙芝居の出番です ^^
ムーラン |
|
もりのおつきみ |
|
informed on 2013/09/09(Mon) 22:08 by ムーラン |
|
|
「もりのおつきみ」 千世繭子/脚本、さとうあや/絵
童心社「年少向けかみしばい たのしいね!きせつの行事」
おばあちゃんに代わって、まいちゃんと森の動物たちがお月見の準備。 動物たちは、それぞれに月へのお供え物を持ち寄ります。 ススキ、朴の葉、アケビ、山ブドウ、栗、そしておだんご。 さとうあやさんの描く、お人形みたいな まん丸目玉の動物たちがかわいい、年少向け行事紙芝居です。 全8場面。
この作品を含む、童心社「年少向けかみしばい たのしいね!きせつの行事」は、 どれもおすすめの紙芝居ばかりです♪ 気鋭の作家さんたちがそろって筆をふるったシリーズです。 行事の由来を知りたくなる以前の幼い方たちと、季節の風物を楽しみます。
シリーズの詳細は、童心社さんのホームページでご確認ください。
ムーラン |
|
ばけこちゃんのおつきみ |
|
informed on 2015/09/26(Sat) 21:51 by ムーラン |
|
|
「ばけこちゃんのおつきみ」
苅田澄子/脚本、中谷靖彦/絵
童心社「おひさまこんにちは」
ばけこちゃんのお月見会にやってきたのは、
満月をみると変身しちゃう、あの化け物^^
お供えのおだんご、ススキ、野菜や果物の意味を、
ばけこちゃんが丁寧に教えてくれますよ!
もはや行事のたびに欠かせなくなってきた
「ばけこちゃん」シリーズ最新刊です♪
全8場面。
3歳くらいから?狼男は知らなくても、オオカミを怖いと知っていれば◎
2015年の中秋は、あす9月27日です^^;
わたしはタイムリーに本日演じる機会に恵まれましたが、、、
みなさまからもおすすめお月見紙芝居の感想や情報お待ちしています!
当日過ぎても、年中お待ちしています!!
みなさんの生のお声が、紙芝居の輪を広げます(*^^*)
ムーラン |
|