鬼のおすすめ紙芝居
informed on 2016/01/27(Wed) 15:42  by 管理人ムーラン

いつもご利用ありがとうございます。管理人ムーランです。
もうすぐ節分ですね。
節分といえば、イマドキご家庭では「恵方巻を食べる日」ですが、
保育園や幼稚園ではコワーーイ鬼を招いて派手に豆まきをするでしょう。
幼い子たちにはとてもリアルで強い印象を与える行事です。
この時期、「鬼の紙芝居」はお子さんたちからことさらに歓迎されます。
必ずしも行事紙芝居でなくてよいのです。
力を入れすぎると本気で泣かれるので、くれぐれもご注意を^^;

では、鬼の紙芝居をおさらいしたいと思います。
みなさんからもおすすめ作品、ぜひご投稿お願いします!

ムーラン

まめまき まかせて!
informed on 2016/01/27(Wed) 15:46  by ムーラン

「まめまき まかせて!」
苅田澄子/脚本、くすはら順子/絵
童心社「たのしいね!きせつの行事」

まずは、幼児さん向けの行事紙芝居。
由来はともかく、みんなで行事を楽しみましょう、というお年頃に。
「オニ」と聞くと反射的に泣くことにしている子たちも、
笑い出さずにいられない楽しい紙芝居です^^
全8場面。

ムーラン

なぜ、せつぶんに豆をまくの?
informed on 2016/01/27(Wed) 15:52  by ムーラン

「なぜ、せつぶんに豆をまくの?」
国松俊英/脚本、藤田勝治/絵
童心社「なぜ?どうして?たのしい行事」
*当掲示板でいでさんからおすすめいただきました。

定番の行事由来紙芝居です。
ベテラン演者であるご投稿者さんのからの、楽しい演出のヒントも併せて参考に!

ムーラン

おにと おひゃくしょうさん
informed on 2016/01/27(Wed) 15:59  by ムーラン

「おにと おひゃくしょうさん」
瀬尾七重/作、倉橋達治/画
教育画劇「行事の由来かみしばい」

こちらも定番の行事由来紙芝居です。
全12場面。

昨年、この紙芝居を紹介くださったご投稿者さんから、
「家々から追われた鬼が、村はずれの若い貧しい夫婦の家に迎えられ、大宴会をするという紙芝居があったとおもうんですが、ご存知ですか?」
といただいたのですが、いまだ不明のままです。
ご存じのかた、どうぞご教示お願いします!

ムーラン

ふくはうち おにもうち
informed on 2016/01/27(Wed) 16:04  by ムーラン

「ふくはうち おにもうち」
藤田勝治/脚本・画、大島広志/解説
童心社「紙芝居ベストセレクション第1集」

全12場面。
佐渡黒姫に伝わるむかしばなしです。
節分だけでなく、田植えの頃にも楽しめそうな紙芝居。

ムーラン

ないた あかおに
informed on 2016/01/27(Wed) 16:12  by ムーラン

「ないた あかおに」
浜田広介/原作、立原えりか/脚色、奈良坂智子/画
NHKサービスセンター「NHKかみしばい 名作民話 おはなし広場」

節分にリクエストされることの多い名作。物語は節分と関係ないのにね。
以前の職場の3歳児クラスで、毎日毎日繰り返し読むようせがまれたっけ。
浜田広介さんの原作は音読するとけっこう長いおはなしですが、
幼い子たちも大好きでした。
紙芝居ではわたしは図書館でこのバージョンを借りることにしていますが、
ほかの制作者さんによる紙芝居に親しんでおられる方も多いと思います。
全12場面。

ムーラン

おににさらわれた あねこ
informed on 2016/01/27(Wed) 16:19 by ムーラン

「おににさらわれた あねこ」
松谷みよ子/監修、水谷章三/脚本、須々木博/画、吉沢和夫/解説
童心社「日本民話かみしばい選・おばけがいっぱい」
*当掲示板で、もーにんぐさんほかのみなさんにご紹介いただきました。

この紙芝居も節分シーズンに強くおすすめです!
というのも、「鬼に追いかけられる」ストーリーが、
園でのリアル鬼ごっこみたいな豆まき行事と重なって、子どもたち大喜びです。
中にはこわくて泣き出す子もいるかもしれませんが、
なんとか最後のオチで笑わせましょう^^;
全16場面。

ムーラン

だいくとおにろく
informed on 2016/01/27(Wed) 16:25 by ムーラン

「だいくとおにろく」
亜細亜堂、須田裕美子/作画、森やすじ/監修
教育画劇「日本昔話アニメかみしばい」
*当掲示板で横山さんからおすすめいただきました。

このおはなしも、鬼がこわくて盛り上がります^^
ほかの制作者さんによる同じ物語の紙芝居もいろいろありますが、
わたしはこのバージョンに親しんでいます。

ムーラン

鬼のつば
informed on 2016/01/27(Wed) 16:31 by ムーラン

「鬼のつば」前編・後編
諸橋精光/脚本・画
童心社 「ゆたかなこころシリーズ」
*当掲示板で、かばさんほかのみなさんからおすすめいただきました。

平安の都を騒がす鬼の話。怖いですよ。
脚本、絵とも、小学生以上大人にも見応え十分です。

ムーラン

うみにしずんだおに
informed on 2016/01/27(Wed) 16:36 by ムーラン

「うみにしずんだおに」
松谷みよ子/脚本、 二俣英五郎/画
童心社 「松谷みよ子民話珠玉選」

人を助ける鬼の話です。
感動的で大好きな紙芝居で毎年演じるのですが、
わたしは台風などの水害シーズン=夏に演じることが多いです。
もちろん、冬にも感動すること間違いなし!!
全16場面。

ムーラン

Re:鬼のおすすめ紙芝居
informed on 2016/01/27(Wed) 21:11 by くらみっちゃん

 「おにとおひゃくしょうさん」、今日の小学校の放課後お話会でやってきました。考えてみたら、来週も行くので、ドンピシャの日にすればよかったです。

鬼と宴会になった話をお聞きしたのは、わたしでしたよね。ずっと、気になっています。


鬼の千里棒の話は「はつゆめはないしょ」にも出てきましたね。


はつゆめは ないしょないしょ
informed on 2016/01/27(Wed) 21:56 by ムーラン
「はつゆめは ないしょないしょ」(写真の作品)
津谷タズ子/脚本、深津千鶴/画
童心社「げんきななかまシリーズ」

くらみっちゃんさん、ありがとうございます。
なるほど、これも鬼の話ですね。
鬼の千里棒、うろ覚えですが「おににさらわれたあねこ」にも登場したような・・・。

「ゆめみこぞう」
若林一郎/脚本、藤田勝治/画
童心社
*当掲示板でナンさんよりおすすめいただきました。

こちらも同じおはなしです^^

ムーラン

Re:鬼のおすすめ紙芝居
informed on 2016/01/28(Thu) 21:39 by くらみっちゃん

おにと大宴会の話は、「ふくはうち おにもうち」の内田麟太郎さんの絵本バージョンのものでした。迫力のある絵に、紙芝居と勘違いしてました。

今日は、勤務先の小学校にあった「つのがきえたあかおに」(1998年 教育画劇)を1年生にしてきました。

つのがきえたあかおに
informed on 2016/01/29(Fri) 22:17 by ムーラン

くらみっちゃんさん、ありがとうございます。

「つのがきえたあかおに」
高木あきこ/文、倉石琢也/画
教育画劇「行事むかしばなし」

ですね。
探してみまーす♪

ムーラン


おだんごころころ
informed on 2018/01/14(Sun) 11:29 by ムーラン

「おだんごころころ」
坪田譲治/作、二俣英五郎/画
童心社「紙芝居ベストセレクション第2集」
*当掲示板でnadeshikoさんほか多くのみなさんからおすすめいただきました。

「こぶとりじいさん」と宴会するのは、鬼ではなく天狗でした!m(_ _)m
という間抜けなメッセージを以前に掲載しましたが、
鬼と宴会する場面があるのは、「おだんごころころ」でした♪♪♪
というわけで、改めてご紹介(^^)
みなさんのおすすめ鬼紙芝居も教えてください(^^)/~~~

ムーラン

せつぶんってなに?
informed on 2018/01/23(Tue) 23:42 by ムーラン

「せつぶんってなに?」
しらかたみお/脚本・絵
童心社

鬼を怖がらないし豆まきもしないきょうだい。
節分の夜、そんな家に踏み込んだ赤鬼は、自ら節分の鬼退治流儀を指導。
きょうだいと太巻きを味わっているところに仲間の鬼たちが!

保育園の3歳児クラスで保育者が演じるのを拝見しました。
イマドキの節分観と、人間臭い赤鬼がとっても面白いです♪
全12場面。

ムーラン
 
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ
ブログパーツ