おすすめ紙芝居 当サイトでは絶版品切れの紙芝居も多数ご紹介しています。
〜紙芝居をお探しのみなさんへ〜
     
「あんもちみっつ」
水谷章三/脚本
宮本忠夫/画
松谷みよ子/監修
童心社
わらいばなしがいっぱい

日本のむかしばなし 高齢者に好評だった紙芝居 お菓子、おやつの紙芝居
INDEX
ご投稿お願いします
掲示板

トップページ
テーマ別
おすすめ紙芝居一覧
50音順
おすすめ紙芝居一覧
作家別
おすすめ紙芝居一覧
e-honで注文できる
おすすめ紙芝居一覧

リンク集
管理人プロフィール

当サイト内のいかなる情報も無断転載をお断りします。

おひゃくしょうさんと だんご
informed on 2010/11/09(Tue) 15:56 by ムーラン

「おひゃくしょうさんと だんご」
こわせたまみ/作、村田エミコ/絵
教育画劇「ワッハッハ!ゆかいでおかしい 世界の民話」

まったりさんからおすすめいただいた紙芝居です。
画像の掲載が遅くなりました。
第一画面では、見慣れた昔話のおじいさんとおばあさんかなー、と見過ごしてしまうかもしれませんが、第2場面に描かれた娘さんの立ち姿からエキゾチックな印象を受け、続く田園風景はスリランカそのものです(行ったことないけど)。
そしてストーリーは、前半が「だんごひょいひょい」で、後半は「あんもちみっつ」です。
…と思ったら、「あんもちみっつ」は演じる機会に恵まれず、未紹介でした。
どなたか「あんもちみっつ」についてコメントいただければ幸いです。
「おひゃくしょうさんと だんご」の感想も、どしどしお寄せください!

ムーラン
前後のメッセージは、「おひゃくしょうさんと だんご」をご参照ください。
Re: 無題
informed on 2010/11/12(Fri) 22:23 by ナン

こんばんは〜☆

『あんもちみっつ』は、大好きな紙芝居です(^^)v
幼児向けのお話し会だけでなく、小学校から、大人向けのお話し会でも何度か演じております。

私が演じた紙芝居の回数の中では、ベスト3に入ると思います。

年齢を選ばないで楽しめるのがその理由かと思われます。

なんと言っても、おじじとおばばが残ったあんもち一つをめぐって、夜になってもお互いに一言もしゃべらない場面は笑えますし、泥棒が登場するとどうなってしまうのかとハラハラドキドキで、息をひそめて聞いてくれます。

そして、最後に思わずおばばが叫んでしまう場面も大笑いで、単純なストリーなのに、笑いも人間の欲も、意地も…、本当にいろんな要素が詰まった内容だからこそ、幅広い年齢層の方に人気なのではないかと…。

先日も紹介したスリランカの昔話の『五つのだんご』は、だんまりくらべが何日も続き、夫婦が食べることもできずに弱ってしまい、近所の人たちが二人は死んだものと思い込み、土を掘って二人を埋めてしまおうとしているのに、まだ黙っているというお話しです\(◎o◎)/!

その時、ひょんなことで、ご主人が思わず声を出してしまうのですが、もし、そのままだったら二人とも埋められてしまったのでは…!!!

昨年、『だんごむこ』(日本の昔話より)、『だんごひょいひょい』(紙芝居)、『あんもちみっつ』(紙芝居)、『五つのだんご』(スリランカの昔話)を、同じ時期に読んで、みなさんに違いを比較しつつ楽しんでもらいました。

Re:無題
informed on 2010/11/13(Sat) 08:24 by まったり

ナンさんへ

こんにちは。
ナンさんが、紹介してくださった「あんもちみっつ」 「だんごひょいひょい」「だんごむこ」「五つのだんご」は読んだことが無いのでさっそく図書館でさがしてみます。
いろんなお話があるんですね〜。
「五つのだんご」の食べずに弱って、うめられそうになってしまうなんて、びっくりです。すごいお話ですね。
ぜひ、読んでみたいです。

Re:   
informed on 2010/11/16(Tue) 00:06 by ムーラン

ナンさん、まったりさん、ありがとうございます!
写真は、

「あんもちみっつ」
水谷章三/脚本、宮本忠夫/画、松谷みよ子/監修
童心社「わらいばなしがいっぱい」

です。
言葉は違えど、海に隔てられた日本とスリランカに、同じコンセプトの民話が伝わっているのですから、興味深いですね。
それにしても、スリランカ版の「五つのだんご」のおじいさんとおばあさんは、強烈ですね!
ぜひ探して読んでみます。

ムーラン

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

e-honへ「あんもちみっつ」は、
オンライン書店e-honで注文できます。

e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ

管理人、高齢者紙芝居デビューしました
informed on 2012/06/26(Tue) 11:14 by ムーラン

知人の運営する高齢者の施設で、紙芝居を演じる機会をいただきました。
演じるほうも受け入れるほうも初めてのことで、手探りの会となりました。
ぜひ諸先輩からのアドバイスをいただきたく、報告させてください。

認知症の方ばかり20人弱が入所利用しておられる施設です。
平均年齢80歳代とのことですので、昭和ひとけた生まれの方々でしょうか。
愛知県の半島部で、田畑が広がる地域です。
海は近いのですが、沿岸はコンビナートで大企業の工場が並んでいます。
そんな生活圏のみなさんに、わたしが選んだ紙芝居4作品です。

ムーラン

あんもちみっつ
informed on 2012/06/26(Tue) 11:18 by ムーラン

「あんもちみっつ」
松谷みよ子/監修、水谷章三/脚本、宮本忠夫/画、吉沢和夫/解説
童心社「日本民話かみしばい選・わらいばなしがいっぱい」
*当掲示板でナンさんよりおすすめいただきました。

わたしにとっての記念すべき高齢者向け第1作目の紙芝居プレイです。
食べ物に関係する昔話がいいかなあ、と選びました。
結局続く紙芝居も食べ物ばっかりですけど。
笑い話だし、長さもちょうどいいかなあ、と思っていましたが、
全8場面がやたら長く感じられました、、、大丈夫か、自分 ^^;;
遠山昭雄監修「はじめよう 老人ケアに紙芝居」(雲母書房)には、
「演じ終えたら、舞台から絵を全部とり、にらめっこをするのが定番。」
とありますが、とてもそんな心の余裕はなく。
普段、お子さんたちに演じるときの調子で、
作中おじじとおばばがにらめっこをするのに合わせて、
自分も少々ヘンガオしてみました
が、自分の思い切りもよくなく観客の反応も薄く、、、
まあ、何事も初めてってこんなものですよね!

ムーラン

Re:管理人、高齢者紙芝居デビューしました
informed on 2012/06/26(Tue) 20:53 by わくわく

ムーランさん!デビューおめでとうございます。
素晴らしいプログラムですね♪
「あんもちみっつ」は導入や、メインの前後にちょっと楽しいものが欲しいときにお助け的に入れやすいですよね。
間に参加してもらえる作品で声をかけ、最後にびしっとメイン
すばらしい!
「あめたろう」の歌の部分はどう演じられたのかな〜聞いてみたい♪
私たちは大体3人以上でやりますが、一人で全てされたのはすごいですね!
しかも・・常に観客の状態、反応を見ながら、詳細に分析できるなんて・・。
さすがです!普通は演じるだけでいっぱいいっぱいだと思います(私は)

高齢者施設での紙芝居は明らかに反応してくださる場合は少なく、どの位みなさんに届いているのかいつも不安に思っていました。
でも最近、終わった後に握手したりお話したりするとすごくいい笑顔で「ありがとう」と言っていただけたことがあって、直接的な反応はなくても届いているんだ!
と嬉しくなったことがあります。それからは「きっと届いている!」と思って演じることにしました♪まだまだ手さぐりですが・・。

Re:管理人、高齢者紙芝居デビューしました
informed on 2012/06/28(Thu) 09:34 by ムーラン

わくわくさん、温かいアドバイスをありがとうございます m(_ _)m
自分の緊張が伝わり、観客に気を遣わせていたんじゃないかなー
というのが、今回の最大の反省です。
観客に気を遣わせるのは、お子さん相手の会場でも
いくらかは必然的なことですけど。
今後は、人生の大先輩達に育てていただくつもりで
思いきっていきたいと思います ^^
また呼んでもらえるといいなあ。

ほかのみなさんからも、どうぞ忌憚のないアドバイスをお願いします。

ムーラン
*前後の記事は、「げんきなかぼちゃ」をご覧ください。
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

e-honへ「あんもちみっつ」は、
オンライン書店e-honで注文できます。

e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ

かさじぞう&あんもちみっつ
informed on 2012/12/11(Tue) 21:33 by こばちゃん

今日、高齢者のサロンで紙芝居を読んできました。
高齢者におすすめの紙芝居の中からふたつ選んで読んできました。
雪が降ったあとだったので、「かさじぞう」の情景にもうまくマッチしていてよかったです。それにお正月前ということもあり、今の季節にぴったりでした。
読んだ後で「祝い箸」は、神様と人が一緒に食するよう、両方が丸くなっていて、長さは末広がりの8寸だということも受け売りで話してきました。
そして、ちょうどその日は、みんなであんもちをいただく日だと聞いていたので、、「あんもちみっつ」を読んできました。
読んだあと、紙芝居の枠を使ってのにらめっこで、楽しく過ごしました。

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

e-honへ「あんもちみっつ」は、
オンライン書店e-honで注文できます。

e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ

水谷章三さん講演
informed on 2013/05/13(Mon) 22:20 by 管理人ムーラン

去る2013年4月20日、
「21世紀かみしばい学校」に参加しました。
紙芝居文化推進協議会主催。
その中で、水谷章三さんの講演を振り返ってご紹介したいと思います。
ご自身の紙芝居作品を演じながら、
紙芝居の魅力を存分に語ってくださいました!
水谷章三さん講演については、「あんもちみっつ」「おににさらわれたあねこ」
「いっきゅうさん」「けんじゅうこうえんりん」の各ページをご参照ください。

あんもちみっつ
informed on 2013/05/13(Mon) 22:21  by ムーラン

「あんもちみっつ」
松谷みよ子/監修、水谷章三/脚本、宮本忠夫/画、吉沢和夫/解説
童心社「日本民話かみしばい選・わらいばなしがいっぱい」
*当掲示板で、ナンさんよりおすすめいただきました。

民話や原作のある童話を紙芝居化する作品が中心という水谷さん。
「場面割が仕事」と心得、
「文体を壊さない」「リズムを壊さない」に注意して脚本作りされるそうです。

この作品は、「短い民話はないか」との注文に、
越中泉の昔話をもとに紙芝居にしたとのことです。
会場で、富山弁で語りながら紙芝居を見せて下さいました♪

このページの先頭へ
この紙芝居の感想を教えてください!
あなたのおすすめ紙芝居を教えてください!
掲示板はこちら 掲示板へ
「おすすめ紙芝居」
TOP

トップページへ

e-honへ「あんもちみっつ」は、
オンライン書店e-honで注文できます。

e-honとのお取引ページが開きます。
e-honで注文できなかったらお知らせください。取り扱い状況の把握にご協力お願いします。管理人宛てメールは、コチラ メールフォームへ
ブログパーツ